
2017年はホゴネコ(保護猫)文化元年!!保護猫譲渡会専用トレーラーハウス「NECO Meets Family House」があなたの街に来る!?
・日本初トレーラーハウスの譲渡会場「NECO Meets Family House」
Fanimalでも取材させて頂きましたネコリパブリックさんがまた革新的なことをやってくれました!
譲渡会をもっとお洒落に快適に! 日本初トレーラーハウスの譲渡会場「NECO Meets Family House」を島忠ホームズ草加舎人店、島忠八潮店に約1ヶ月常
保護猫カフェ「ネコリパブリック」を運営する株式会社ネコリパブ
また、 ここで開催される譲渡会には、 一般個人のボランティアさんが保護猫の家族探しのために無料でご
お申込みはこちら
http://www.nekoichinekoza.jp/f
ホゴネコ譲渡会の詳細はこちら
http://www.nekoichinekoza.jp/f
■猫に興味がない人も、 楽しめる 猫も助かる 猫祭り「ネコ市ネコ座」を開催
4月8日、 9日には、 島忠ホームズ草加舎人店にて、 猫も助かる猫祭り「ネコ市ネコ座」が開催されます。
ネコ市には、 日本全国から、 猫をテーマにした雑貨やアートを作る作家さんのオンリーワンの商
ネコ座では、 保護猫に関するセミナーや、 猫との防災を考える「一緒に逃げてもいいのかな展」猫写真家によ
ネコ市ネコ座にてお買い物をしていただいたお客様全員に、 共催のネスレ ピュリナより「オリジナルキットカット」ネコリパブリックと共に
■ネコブームは一過性のもの、 流行りのものでなく、 永続的な小さな命を大切にするホゴネコ文化へと変化します
時代は完全に、 ネコブームから保護猫文化へと変わりつつあります。 ネコリパブリックの楽しみながら猫助けの精神が、 多くの企業とのコラボによって、 保護猫を知らない人が、 興味を持つきっかけとなり、 誰もが楽しみながら猫助けに参加できる仕組みを作り上げていきま
昨年はネコブームと言われていますが、 2017年はホゴネコ文化元年だった、 と言われる年にしたいと考えております。 ネコリパブリックでは「楽しみながら猫助け」を理念とし、 多くの企業とのコラボによって、 保護猫を知らない人が興味を持つきっかけとなり、 誰もが楽しみながら猫助けに参加できる仕組みをこれからも作って
■「ネコリパブリック」とは
2022年2月22日までに日本の行政による猫の殺処分ゼロを目
■ただの猫カフェではない。 殺処分ゼロを目指して。
「ネコリパブリック」の理念は『楽しみながら猫助け』です。 保護猫活動や、 保護猫に関わる知識を知ってもらう場でもあり、 収益をあげて、 その収益で保護猫活動を推進するために店舗運営を行っています。 猫が大好きな人が、 猫のために集まり、 楽しむことで猫助けができる。 また猫に興味がなかった人も、 可愛い猫と触れ合うことで癒され、 猫の問題を知るきっかけとなる場を目指しています。
■参考URL■
ネコリパブリック公式ホームページ
http://www.neco-republic.jp/
ネコ市ネコ座公式ホームページ
http://www.nekoichinekoza.jp/
ホゴネコ譲渡会トレーラハウスのホームページ
http://www.nekoichinekoza.jp/f
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!