
丸っとしっぽが可愛いアメリカンボブテイルー犬猫図鑑
公開日:2017/03/30
最終更新日:2017/06/23
中でも一般的な猫よりも尻尾が短いのが「アメリカンボブテイル」と呼ばれる猫種。
今回はそんなアメリカンボブテイルの歴史や特徴、飼い方のコツなどを詳しくまとめてみましたので、ぜひこれを機に詳しくなってみてくださいね。

アメリカンボブテイルの歴史とは?
アメリカンボブテイルは国際猫協会ともいわれるTICAから1989年に公認されたばかりだということもあり、まだまだ歴史の浅い猫種でもあります。
アメリカンボブテイルの特徴とは?
目は綺麗なアーモンド形で、耳に向かってわずかに傾きながらついているのが特徴。
被毛はブラウンやレッド、ブルーなどすべてのカラーパターンが見られ、腹部の毛が長めになっています。
毛種も短毛と長毛の両方が存在しているので、好みに合わせて選ぶとよいでしょう。
ボディタイプはロング&サブスタンシャルで、骨格や筋肉がしっかりしているため、抱きあげたときに重みを感じます。
そして、最大のチャームポイントでもある短い尻尾はウサギのように丸くて2.5cm程度しかありません。
アメリカンボブテイルの性格とは?
さらに協調性があるため、小さなお子さんがいるおうちでも飼いやすいのが魅力。
運動量も多いため、遊びを通してスキンシップを取っていけば、信頼関係も築きやすくなります。
特に子猫から成猫になるまでの成長期は運動量が増す傾向に。
ただし、アメリカンボブテイルは歴史の浅い猫種だからこそ、まだ性格にバラつきがあるということも理解しておくようにしましょう。
アメリカンボブテイルにしてあげたい日頃の世話やケアとは?
アメリカンボブテイルを飼う上での注意点とは?
こまめなチェックで健康を守ろう
血統書付きの猫種としては長生きしてくれやすいのですが、寿命を延ばすためには飼い主さんのこまめな健康チェックが大切になってきます。
ぜひこれを機に、スキンシップを重視しながらアメリカンボブテイルとの日々を楽しく過ごしていきましょう。
(Visited 2,156 times, 1 visits today)
人気の記事
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
人気の記事
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!