
MAMORIOを使ってみんなで迷子ペットなくそう!!
ペットを愛するすべてのみなさんこんにちはFanimal榎本(えのもっちゃん)です。
飼い主であれは誰もが心配するのが、我が家のペットが迷子になってしまうことじゃないでしょうか。「うちは小型犬だから大丈夫よ」と言いますが、あなたの可愛い可愛いペットが盗まれないとも限らない!!
最近そういう犯罪も多いんですよ!注意!注意!ワーニングの警報が頭に鳴り響きます。
榎本の愛犬らい(オス2歳)は元気っこで運動大好き。中型犬の彼は盗まれないとは思うものの猫やバイクなどの素早く動くものを見ると追いかけてしまうんです。
しかもそれが速いのなんのって…。しかもスタミナもあるのでもう大変です。狩猟犬丸出し。
普段はリードで繋がっているので困ることはありませんがうっかりリードを離してしまった時などは肝を冷やします。
声の届く範囲であれば「待て!」と言えば80%の確率で止まってくれますが残り20%がこわいこわい。野良猫を追っかけ始めたりすると犬も夢中になっちゃいますしね。
走る気満々、準備体操中のらい
まだ、榎本が散歩をしている時ならいいですが、昼間の散歩は母がしているんですよ。
うちの母が走っているところなんて20年くらい見てません。なにしろもう還暦ですしね。
母が散歩をしている時にらいとはぐれてしまったら…。自分がいない時にらいが脱走騒ぎを起こしたら…と心配になります。
そんな悩みを軽減してくれるのがこれです。“MAMORIO”
落とし物を見つけてくれる??いやいや、うちのわんこは物じゃないし。動くし。それに昼間に散歩をする母はスマートフォンじゃないし。
と見向きもしなかったのですが、実はMAMORIOの機能はペットにぴったりだったんです。
【なくすをなくすMAMORIO】
MAMORIOってなに?
スマートフォンとペアリング(同期)し大切なものに取りつけて使用します。
手元から離れるとスマートフォンに通知が送られ、紛失した場所も地図で確認することができます。
なになに?
財布や鍵やペットに取り付ける。
置き忘れるとアラームでスマートフォンがお知らせしてくれる。
無くしてしまっても他のユーザーがキャッチするとどこにあるのか教えてくれる。
つまりみんながMAMORIOを持てば持つほど落とし物のない世の中になると。
これは財布や鍵につけておけば便利だわ~凄いじゃん。
…
いやいや、ペットの場合は手元から離れているなんてこっちでわかるから。地図で確認できてもそこから動くからと思ったみなさん、ちょっとお待ちを。もうひとつの特徴を聞いてからにしてくださいね。
それが
“クラウドトラッキング機能”です。
【みんなで、さがす。クラウドトラッキング機能】
この機能をONにすると他のユーザーが紛失したMAMORIO(この場合ペット)とすれ違ったとき、その場所をお知らせしてくれるんです。
※位置情報はサーバー間のみでやり取りされるので、すれ違ったユーザーには伝わりません。
つまりは、わんことはぐれたり、わんこが誰かに連れ去られたときMAMORIOを使っている方とすれ違うと場所を特定してくれるわけです。
みんながMAMORIO持てば持つほど落とし物が…迷子のペットが探しやすくなるんですよ。
なんて優しい世界!!
【まずは初期設定を】
パッケージから中身を取り出します。シンプルでわかりやすいですね。
100円玉との比較。
ほんとに軽くて小銭入れに入っていても邪魔になりません。
らいも匂いの確認
小さくて軽い!
これならビビりで装飾嫌いならいでも気にならなそう。
お手持ちのスマートフォンでまずアプリをダウンロード。
AppStore又はGooglePlayStoreでMAMORIOを検索
メールアドレスとパスワードを設定
新しいMAMORIOを登録
で、BluetoothをONにしてスマホに置くと。
実際置いて登録完了!
画面に親切なチュートリアルが出るので迷うことなくできました~
- ペットを選択して…
- 名前と画像を登録して使用開始です!
さらに「新しいMAMORIOを登録」をタップすれば複数登録できます。
多頭飼いも安心ですし、ペットだけでなくお子様に持たせたり、財布や鍵なんかにつけても便利です。外猫を飼っている方は家にいないときの動向を探るのも面白いですね!
そしてらいにつけてみた。
装飾嫌いのらいもこの大きさならまったく気にならない様子。
オレンジがかっこいいなー。
【自分で探す機能】
まずは普通の使い方ですね。あれ?手元にらいがいないなぁ。
よし!自分で探してみる。
「いや、いますけど」の顔
わかってます、試しですよ~。
ちなみこのらい画像の電波を示す波が多いほど近いそうですよ。
守りたいものと離れたらプッシュ通知で教えてくれますし
失くした場所を表示してくれる。こりゃ便利だ。
【そして本命のクラウドトラッキング機能】
さてさて、ペットユーザーがメインとする機能です。
らいには家族でお出かけに行ってもらいました。
ちょっくら自然が多いところに散策へ。
さらば、らい…
MAMORIOさんお願いしますね!!
手元から離れましたの表示を確認。
そして、みんなで探す機能をONに
ポチっとな。
いま、表示されているところは榎本の自宅付近ですね。
ちなみに、誰かが見つけてくれた時の通知タイミングは任意で選べます。
通知が遅い・少ない場合は<すばやく>
通知が多すぎる場合は<ゆっくり>を選ぶといいですよ。
ドキドキしながら待ちます。何度もスマホを確認してしまう小心者。
きた!!MAMORIOユーザーとすれ違ったということですね!
こんな感じで表示されます。
さらにGoogleマップで詳しく確認。簡単操作です。
あ~、らいはいまここにいるのかぁ…。感慨深いですね!
【実際使ってみてどうだった?】
らいは保護犬ですのでマイクロチップが入っているのですが、読み取るリーダーが設置されている公的動物関係所などでないと読み取ることができません。
わんこがいなくなって不安でしょうがない時、居場所がわかるだけでも打てる手だてがググッと広がります。
その辺りに保護してくれている人がいるかもしれません。その地域の保健所へ預かってないか問い合わせることもできます。
手掛かりなく四方八方を探すよりずっと効率的です。
無事に帰ってきたらい
だからって脱走したらダメだかんね!!
みんなでMAMORIOを使ってペットが迷子にならない世の中にしちゃいましょー!!
Fanimal限定カラーのご購入はこちらから
MAMORIOの詳細はこちらから
すれ違い発生件数などサイトに表示されてますよー。要チェックだ!
【こんなお役立ち記事もあります】
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!