
紫外線も雨もおまかせ!「ニャンブレラ」が折り畳み傘バージョンとなって『フェリシモ猫部』から新登場!!
春から強まる紫外線対策に猫の助けを借りて
【NEW】「UVカット晴雨兼用傘「ニャンブレラ」を「猫ブログ」でチェック
雨の日も晴れの日も、猫の姿をを眺めながらお散歩できるようにあえて内側に猫シルエットをプリント。表はふちに赤いピコレースの縁取りがかわいいコーディネイトを選びません。折りたたむ際に、骨を折らなくてもパッと開閉&折りたたみできる便利さもうれしい仕様も自慢のポイントです。
フェリシモ猫部のショップにも3月30日より販売予定となっています。※取扱いのない店舗がございます。また品切れの際はご容赦ください。
→うち162円は「フェリシモの猫基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
・素材 / ポリエステル 中棒・受骨:アルミニウム 先親骨:グラスファイバー
・サイズ / 長さ約64cm(収納時約41cm)、親骨の長さ約50cm ※かさ袋1枚付き ※UVカット率99%以上
(中国製)
商品の詳細とお申し込み >>>
<折り畳み傘の開閉は動画でチェック >>>>◆4月から紫外線の量は「強い」に〔気象庁:月最大UVインデックス(観測値)の時別累年平均〕
日傘を活用したり、地面からの紫外線反射対策に日焼け防止クリームなども併用してお出かけ時は気を使いたいですね。
出典:気象庁ホームページ(当該ページのURL< http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_norm_obs.html >)「累年平均値のグラフ」(気象庁ホームページより)
明日の暮らしが楽しくなる情報をお届けするフェリシモのオンラインメディア『FELISSIMOLIFE[フェリシモライフ]』がに紹介した、UV対策をいつからはじめているかというアンケート調査(SA,n=810/2015年7月)では、1年中対策をしているという方もある一方、地域にもよりますが、コートを着なくなるころというマイルールを基準に5~6月からという人が40%と3~4月からはじめる人を上まわっていますが、上の気象庁のデータから、年中はできなくともお花見シーズンを迎えるころ4月からはUV対策をはじめた方が言えそうです。出展:FELISSIMOLIFE「みんなのUV事情」>>> http://www.feli.jp/s/pr170328/4/
◆フェリシモの【紫外線対策】特集サイトへ >>>
◆フェリシモ猫部
・Twitter >>>
・Facebook >>>
・instagram (@felissimonekobu) >>>
・ウェブサイト >>>
◆「わんにゃん支援活動」について
日本では、1年で約1.6万頭の犬と、約6.7万頭の猫がさつ処分されています。飼い主に捨てられたり、災害時に取り残されたり、地域で猫が過剰繁殖する問題もあります。フェリシモでは、この問題を解決したいというお客さまのたくさんのお声を受け、犬猫の保護と里親探し活動、猫の過剰繁殖防止活動を支援する基金を設立しています。 >>>
◆『フェリシモ猫部』ショップも展開中
・フェリシモ猫部 阪急西宮ガーデンズ店
期間:常設・旗艦店
場所 :阪急西宮ガーデンズ 1F 北モール
営業時間 :10:00~21:00
◆お問い合わせ
0570-005-820 (通話料お客さま負担)
(受付時間:月曜~金曜/午前9時00分~午後5時)
※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。
※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。
※「0570」通話料は20秒につき10円(税別)かかります。
※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。― 会社概要 -
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0035 神戸市中央区浪花町59番地
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆会社案内(PDF) >>>
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!