
コーニッシュレックスの性格・特徴・飼い方について知ろうー飼い主は見た!犬猫図鑑
公開日:2017/04/08
最終更新日:2017/10/06

【コーニッシュレックスの歴史】
【コーニッシュレックスの特徴】
そして、タックアップに合わせるように背中がアーチ状にカーブしていることから、猫界のグレイハウンドと呼ばれることも。また、他の猫種とは違って頬骨が高いため、頬がこけているようにも見えます。そして巻き毛の被毛は手触りがその見た目からは想像できないほどやわらかく、ベルベットのようです。一般的な猫とは違い、オーバーコート(体の表面を覆っている被毛)を持っていないシングルコートだというのもコーニッシュレックスならではの特徴です。
【コーニッシュレックスの性格】
【コーニッシュレックスにしてあげたい日頃のお世話やケア】
ただし、コーニッシュレックスの被毛は摩擦に弱いので、優しく撫でることが大切になります。そして、コーニッシュレックスは多頭飼いや小さな子供を苦手に思うことも多いもの。
ですから、おうちに迎えたいときはできるだけ単独飼いでたっぷりと愛情を注いであげましょうね。

【コーニッシュレックスを飼うときの注意点】
特に発育中は運動量も多くなるので、高さのある家具にジャンプするときなどは用心深く注意しましょう。そして、アンダーコートしか持っていないコーニッシュレックスは寒さに弱い猫種です。
中には寒さが原因で体調を崩してしまう子もいるので、冬場は20度程度の室温を心がけましょう。また、コーニッシュレックスは遺伝的に「肥大型心筋症」という病気が発症しやすくなっています。
肥大型心筋症は心室の壁が中心に向かって分厚くなってしまうため、体内に十分な血液を送れなくなります。早期発見が難しい肥大型心筋症は具体的な症状が見られたときには、すでに病気が進行している場合が多いため、もしも、猫の歩き方がおかしかったり、息が切れているようであればすぐに動物病院へ連れて行くようにしましょう。
【チャームポイントな巻き毛を美しく保とう】
(Visited 1,232 times, 1 visits today)
人気の記事
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
人気の記事
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!