
ブリティッシュショートヘアの性格・特徴・飼い方について知ろうー犬猫図鑑
公開日:2017/04/17
最終更新日:2017/06/23
ブリティッシュショートヘアの歴史とは?
その起源は昔、ローマ人がグレートブリテン島に攻め入ったときにあるそうで、エジプトから紛れてきた猫がルーツです。
そうした中で、優秀に活躍する個体だけを繁殖させていったのが、改良の始まりです。
1914~1918年にはペルシャとの異種交配も進められたことで見た目も徐々に変化していき、長毛の子もたくさん生み出されました。
そのため、一時的にブリティッシュショートヘアの頭数は減少したのです。
そのためブリーダーたちはロシアンブルーやその土地に住み着いている短毛種の猫、ペルシャなどと交配をすることで頭数を増やしていったのです。
長毛種は2009年から「ブリティッシュロングヘアー」という別品種としてキャットショーに参加するようにもなりました。

猫種図鑑 エキゾチックショートヘアー 関連記事
ブリティッシュショートヘアの特徴とは?
頬が目立ち、太くて短い首をしているため、首がないようにも見えるのです。
そして顔と同じで、セミコビータイプのボディも丸く、肩と腰が同じ幅をしています。被毛のカラーはロシアンブルーのようなグレーっぽいブルーソリッドが代表的です。しかし、ブラックなど他のカラーも現れますし、目色もアクア以外のすべてのカラーが認められているため、カラーバリュエーションが豊富な猫種だといえるでしょう。
また、ブリティッシュショートヘアは3年ほどで完全に体が出来上がるといわれています。
ブリティッシュショートヘアの性格とは?
しかし、成長期を終えて成猫になると自立心が強くなる子も少なくありません。中には撫でられるのを苦手に思ったり、プライドが高くて媚びるのを嫌ったりする子もいます。
しかし、もともと頭が良くて賢いため、お留守番は得意。
飼い主さんがいなくてもおうちの中で安全に過ごしてくれて安心という魅力も持っています。

ブリティッシュショートヘアに普段からしてあげたいお世話やケアとは?
ブリティッシュショートヘアは特に、子猫のうちから毎日のケアに慣れさせるようにしましょう。
ブリティッシュショートヘアを飼うときの注意点とは?
猫は通常A型の子が多いため、B型の子は輸血が必要なときに困ってしまうこともあるのです。
万が一のときに冷静な対応をするには、事前に愛猫の血液型を調べておく必要があります。
この病気は4~6歳で発症することが多いとされているので、定期的に健康診断を受けるようにしましょうね。

見た目だけでなくマイペースな性格も愛してあげよう

(Visited 4,857 times, 1 visits today)
人気の記事
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
人気の記事
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!