ドッグラン初心者が気になるのは他の利用者の迷惑にならないか

2か月間のレッスン受講のおかげで少しずつ成長しているライ。

 

名前を呼ぶと反応します。
「おすわり」もマスターしました。
我慢強く「待て」もできるようになりました。

 

まだ犬見知りが不安なものの、そろそろどこかに連れて行ってあげたいなと思い始めていた矢先、知人に「初めてなら千葉県千葉市にあるオリーブの森ドッグランがいいよ!!」とオススメしてもらったので、ライと一緒に行ってきました。

 

 

【車でオリーブの森へ】

 

らい オリーブの森1 | Fanimal(ファニマル)

前、よーし。

 

らい オリーブの森2 | Fanimal(ファニマル)

後ろ、よーし。
はい、出発しんこーーう。

 

オリーブの森までは車がオススメです。千葉東金道路の山田ICまで高速道路を利用します。山田ICからオリーブの森までは下道で10分もかからず到着します。

 

山田ICを降りてからしばらくすると、自然豊かな風景が広がります。特に迷うこともなく進んでいくと、とても分かりやすい看板と赤いコンテナが見えてきます。

 

らい オリーブの森3 | Fanimal(ファニマル)

 

広々とした駐車スペースには10台以上余裕で停められるうえに、もし満車だったとしても第二駐車場があるので安心。

 

らい オリーブの森4 | Fanimal(ファニマル)

 

【店内はお洒落&広々のくつろぎ空間】

 

らい オリーブの森5 | Fanimal(ファニマル)

受付&CAFÉエリア
コンテナの中ということを忘れてしまうほど広い空間にショップとカフェがあります。

 

らい オリーブの森6 | Fanimal(ファニマル)

奥にはゆったりとくつろげるソファー席も。

 

らい オリーブの森7 | Fanimal(ファニマル)

 

雨に降られても安心。カフェのさらに奥にはこんなに広い室内ランスペースがあります。
※室内はマナーベルトを着用する必要があります。

 

 

【目的のドッグランへ!!】

さて肝心のドッグランのご利用料金ですがワンコ1頭につき平日800円、休日1,000円と非常に良心的です。

 

らい オリーブの森7 | Fanimal(ファニマル)

受付を済ませて早速フリースペースにライを放してみました。

 

らい オリーブの森8 | Fanimal(ファニマル)

「え、自由に歩いていいの??」
とまずは敷地内をうろうろして安全なのかを確かめるライ。
このあたりは警戒心の強い柴犬ならではなのでしょうか。

 

らい オリーブの森9 | Fanimal(ファニマル)

らい オリーブの森10 | Fanimal(ファニマル)

ライ「ちょっとどうすればいいか、わかんないや」

 

らい オリーブの森11 | Fanimal(ファニマル)

ライ「とりあえず休んでおこう」

 

らい オリーブの森12 | Fanimal(ファニマル)

どうやって遊んでよいのかわからないのかなーと思っていたところに、看板犬のルーカスくんとレベッカちゃんが遊び相手として合流してくれました。
※ルーカスくん(奥)とレベッカちゃん(手前)

 

らい オリーブの森13 | Fanimal(ファニマル)

ライとレベッカちゃん

 

ライは犬見知りかつ遊びの力加減がわからないので、仕切りネット越しに遊んでもらいました。

 

らい オリーブの森14 | Fanimal(ファニマル)

犬は犬同士で遊ぶのが良いのですね。めいっぱい元気に走り周って満足そうでした。

 

こんなに満足そうな顔をしてくれるなら、もっともっとドッグランに通って、慣れさせてあげたいな。ネット越しじゃなく遊べるようにしてあげたいなと思いました。

 

【オリーブの森のご紹介 〜犬種や用途に合わせて選べるドッグラン〜】

さて、オリーブの森には犬種や用途に合わせて色んなドッグランが用意されています。

 

らい オリーブの森15 | Fanimal(ファニマル)

50メートルのロングランスペース

らい オリーブの森16 | Fanimal(ファニマル)

アクティブワンコに最適のアジリティスペース

らい オリーブの森17 | Fanimal(ファニマル)

小さいワンコでも安心の小型犬スペース

 

広々としていながらも、それぞれのスペースがしっかり区切られているので他のわんこにご迷惑をかけることも少なそうです。

 

初心者わんことその飼い主が一番気になるのはやはり“他の人に迷惑かけないで遊べるかどうか”ですもんね。

 

ライも馴れてくれば今度はルーカスくんやレベッカちゃんと同じスペースで遊ばせることもできるはず。

 

らい オリーブの森18 | Fanimal(ファニマル)

さらに、飼い主にも嬉しい施設。
オリーブの森にはバーベキュースペースもあるんです。

らい オリーブの森19 | Fanimal(ファニマル)

ピザ窯完備とは恐れ入りました。
バーベキューしながら”ワン友”とオフ会なんかが楽しめちゃいますね。
お友達を連れてきたら楽しいだろうなぁ。

 

バーベキュー広場貸切りは2時間5,000円 延長1時間につき1,000円です。
こちらも良心的なお値段でついつい予定もないのに予約を入れそうになりました。
※バーベキュー利用は事前申込が必要です。

 

 

【運動の後は手作りのおやつで!】

 

らい オリーブの森20 | Fanimal(ファニマル)

さて、運動のあとはご褒美タイムですよ~
にんじんのパウンドケーキとジャーキーをいただきました。

らい オリーブの森21 | Fanimal(ファニマル)

らい オリーブの森22 | Fanimal(ファニマル)

らい オリーブの森23 | Fanimal(ファニマル)

満足げなライ。すぐにぺろっと完食でした!

 

店内では他にも体に優しい手作りのおやつを用意してくれています。

 

カフェでは飼い主さんもくつろげるので、ドッグランで遊んだあとにワンコと一緒のティータイムなんかも良さそうですね。人間用のご飯もあります。

 

らい オリーブの森24 | Fanimal(ファニマル)

 

【施設のご紹介】

今回、水堀絹代(みずほりきぬよ)社長がご一緒してくださいました。

 

らい オリーブの森25 | Fanimal(ファニマル)

水掘社長とライ

 

ワンコが遊ぶために必要な広さを確保しつつも、飼い主さんが来られる位置にあるのがこの「オリーブの森」なのだそうです。

 

特徴は、犬種や遊び方毎に区切られたスペース、雨の日も楽しめるコンテナ内のランスペースです。無理せず、ストレスなく、毎日楽しむことができます。さらに、遊んだ後はコンテナ内のカフェで飼い主と一緒にくつろげます。

 

また、ショップ内には所狭しとワンコの洋服が並んでいます。

 

水掘社長曰く、ドッグランでは「毛が飛び散らないこと(マナー面)」、「もし噛まれたとしても軽減できること(リスクヘッジ面)」が求められるそうです。

 

暑い日にも着られる、おしゃれなワンコ服を提供することで、さらに安心してドッグランを楽しんでいただけるようにしているとのことです。

 

長年の運営経験から進化し続ける「オリーブの森」
ぜひ一度足を運んでみてください。(関東以外のお客様も少なくないそうですよ)

 

【オリーブの森 Dogrun&café】

〒265-0046 千葉県千葉市若葉区小間子町1-498

TEL&FAX 043-497-3363

営業時間:10:00~19:00 定休日:月曜(祝日営業

詳しくはHPをご参照ください。(http://www.dogrun.co.jp/index.html

 

会員登録(無料)時に1年以内の混合ワクチン・狂犬病予防接種の証明書をお持ちいただく必要があります。ご利用規約にもしっかり目を通してご登録ください。

その他注意点はこちら(http://www.dogrun.co.jp/dogrun.html#dogrun_price

 

【おまけ】

らい オリーブの森26 | Fanimal(ファニマル)

ライも洋服を買ってもらいました。
初めてのドッグランを満喫したライ、帰宅後は爆睡でした(笑)

 

今度は友達と行きたいね。ライ。

 

Fanimal編集部・えのもっちゃんとライがお送りいたしました。

 

らい オリーブの森27 | Fanimal(ファニマル)

 

(Visited 6,376 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう