
わんこと一緒に箱根旅行 | ももうなお出かけコーナー
こんにちは。
最近は夕方でも暑くて暑くて、夜のお散歩がどんどん遅くなりつつあるももうな宅です。
みなワン、熱中症には気を付けてくださいね。
ではでは早速3回目の記事は「ももうな箱根旅行」です。
車に乗ってのお出かけにも、もう慣れたもの!
ルンルンしているももうなです。
※車のお出かけになれていないわんちゃんへ
車酔いをする子わんちゃんもいます。(個体差あり)
車に乗りなれていないわんちゃんには、必ず1時間に1回は休憩するなどわんちゃんが疲れないようにしてあげてください。
体調悪そうにしている。
ヨダレが沢山出ている。
など、普段と違う様子はストレスです。
車をその場で止められる場合は、外の空気を吸わせてあげてください。
鼻がとても良い為、車のにおいがこもり、気持ち悪くなってしまうタイプのわんちゃんもいます。
高速道路を走行し、車が途中で止められない場合は窓を少し開けて車の中の空気を入れ替えるなどの工夫をしてあげてください。
せっかくの楽しいお出かけ前にわんちゃんがぐったりしないようにしてあげてくださいね。
ももうな宅が、お泊まり前にいつも用意するグッズはこんな感じです。
小型犬2頭分
● ペットシーツ
● ウェットティッシュ
● カフェマット(ブランケット)
● ゴミ袋
● うん〇袋
● 普段食べているフード3日分
(2日分で充分ではありますが、旅先で何が起こるかわからないので1日分多めに持って行ってます。)
● フードボウル
● 好きなおやつ
● タオル
● 消臭スプレー
● コロコロ(毛が抜けるわんちゃんの場合)
● 狂犬病接種証明証
● 混合ワクチン接種証明証
● 鑑札
● 迷子札
ももうな宅の場合はカイヌシ含め、ももうなもお出かけ大好きな為このようなお出かけセットがいつでも準備してあります。
もちろん、お出かけ先の宿にある場合もあるので事前にHPをチェックしておくのも良いかと思います。
HPをチェックしても載っていない場合もありますが、電話などで問い合わせをすると教えて貰えますよ。
車に揺られ約1時間半〜2時間。
本日宿泊するお宿に到着。
ダイヤモンドドギーズパーク箱根
館内、お風呂以外は全てわんちゃんと一緒でOK!
わんちゃん大歓迎ならではのお部屋です。
可愛いですし、嬉しいですよね。
お部屋にはこんなわんちゃん専用グッズのアメニティも沢山ありました。
● フードボウル
● ペットシーツ
● トイレトレー
● タオル
● 消臭スプレー
● うん〇袋
こんなにアメニティが揃っていたら嬉しいですし、お出かけセットが必要ないぐらいでしたね。
ダイヤモンドドギーズパーク箱根では、ドッグランが3箇所にあり、なんとお部屋にもミニドッグランがついています。
さっそくミニドッグランではしゃぎます。
ドッグランで遊んだあとは部屋でゆっくり、ももうなも人も休憩タイムでお昼寝です。
あれ?ベッドいいの?
なんて思う方もいるかもしれません。
ダイヤモンドドギーズパーク箱根が用意してくれている、ペット用防水シーツを敷くことで、わんちゃんも一緒にベッドに乗って寝ることができます。
愛犬も家族だから・・・
というダイヤモンドドギーズパーク箱根の優しい心遣いです。
ベッドには乗らないでください。
などの宿泊施設が多いなか、愛犬家にとってはとても嬉しいサービスですよね。
朝夕飯の時も、もちろんももうなと一緒。
リードフックまでついてありました。
ももうな宅は用意するのを忘れていましたが、事前に予約するとわんちゃん用ディナーセットもご用意してもらえます。
人用ディナーは、とても美味しくスタッフさんの対応も最高でした。
箱根旅行2日目は、ももうな宅おすすめ箱根のわんスポットをご紹介します。
芦ノ湖パノラマパーク
ただただ広い芝生!一面に広がっています。
走り回るのが大好きなわんちゃんは、きっとテンションあがりますよ。
天気が良いときは富士山も見ることができます。
富士山と写真を撮りつつ、レジャーシートでのんびりするのもとても素敵ですよね。
大涌谷
箱根と言ったらここと言っても過言ではありません!
大涌谷は、黒たまごがとても有名で外人さんにも人気の観光スポットです。
温泉池で茹でたたまごは、鉄分が付着して黒いたまごになり、旨味成分が普通の茹でたまごより20%もupするそうです。
諸説はありますが、この黒たまごを食べると『7年寿命が延びる』と言われています。
ももうな、元気で長生きしますように。
健康でいられますように。
仲良くふたりで1つを半分こしましたよ。
(殻をむくと見た目は普通の茹でたまごのように見えます。)
最後に紹介したいのはこちら
NARAYA CAFE
ただのカフェではありません。
足湯付きのカフェです。
もちろんこの足湯も温泉ですよ。
ももうなは足湯は出来ないので(笑)わんちゃんは抱っこすればok!
ドッグカフェではないので、わんメニューはありません。
無くて可哀想だなぁ。
なんて思う場合には、カイヌシさんたちがわんちゃん用おやつを持参してあげてくださいね。
ももうな宅が箱根旅行で行ったお出かけスポットはいかがでしょうか?
おさらいとしてわんちゃんとのお泊り旅行のポイントです。
わんちゃんもカイヌシさんも旅行だからと詰め込みすぎず、無理しないように、のんびり気ままに…
わんちゃんok!と、堂々と書いてなくても観光地は問い合わせをすると案外okなところが多いですよ。
参考にして頂けたら嬉しいです。
【アクセス情報】
ダイヤモンドドギーズパーク箱根
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根159-144
TEL:0460(84)7801
FAX:0460(84)7410
http://www.doggiespark.jp/hakone/
富士芦ノ湖パノラマパーク
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
TEL:0460(83)1151
営業案内:通年営業
入場料金:大人¥500 子供¥300 わんちゃん¥300
営業時間:AM9:00~PM5:00
http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/play/
NARAYA CAFE
〒250-0404神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13
電話:0460-82-1259
営業時間:10:30〜18:00(12月〜2月は17:00まで)
定休日:水曜日・第4木曜日
大涌谷
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
TEL:0460-84-8437
営業時間:9:00〜17:00(駐車場は16:00まで)
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!