プレゼントがたくさんもらえる猫好きさんの祭典、7月15日(土)16日(日)開催!

毎回、たくさんのプレゼントで来場者を喜ばせている「にゃんだらけ」。

今回の前売券特典のプレゼントは、テーマの「にゃつまつり」にちなんで、お祭り広場のゲーム参加券5枚。来場者は好きなゲームに参加して、楽しくプレゼントをもらえる仕組みになっています。

すべてのゲームに「はずれ」はないので、前売券購入者は最低でも5つはプレゼントをもらえることになります。また、通常は12:00からの入場のところ、11:00から早期入場することができます

猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.4」のテーマは、にゃつまつり。会場のお祭り広場には、ちょっと懐かしいゲームが並びます。入場時に渡す「にゃつまつりゲーム参加券」(前売券入場者5枚/当日券入場者2枚)を使って、お好みのゲームで遊ぶことができます。

 

【前売り特典】

● 通常12:00のところ、11:00から先行入場可能
● 必ずプレゼントがもらえる「にゃつまつり」ゲーム参加券5枚を、入場時にお渡しします。

 

【にゃつまつり】

● にゃつまつり参加券で遊べるゲーム

● 的当て

● 輪投げ

● 猫ずもう

● 宝探し

● ロボットアーム

● 缶倒し

● 玉入れ

● つかみどり(1日3回時間限定/1回につき参加券2枚要)

 

会場の中央にはやぐらがあり、「にゃんだらけのテーマ」の振付教室や「場内放送にゃんだらけラジオ」等で広場を盛り上げます。

出演:YURAサマ(Psycho le Cemu/Dacco/AFAA公認エアロビクスインストラクター)7月15日のみ

猫体質(「にゃんだらけのテーマ」を歌う女性シンガー)7月15日・16日

猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.4」

左:YURAさまとオリジナル・キャラクターのびじゅたん/右:猫体質

 

【その他】

● 来場者やSNS投稿された愛猫写真を貼る「にゃんピクボード」(大好評のため、Vol.1から毎回登場)

● オリジナルのにゃんみくじ

● 猫グッズばかりを集めたガチャガチャ

● 著名人の猫を集めた写真展

なども、並びます。

*にゃつまつりのゲーム参加券は、追加で購入できます。1枚100円。

猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.4」

Vol.3会場の様子

 

【「にゃつまつり参加券」以外のプレゼント】

● 「猫耳さん、いらっしゃい!」猫耳をつけて来場された方に、プレゼントをさしあげます。

● にゃんピクボードに愛猫写真を貼ってくれた方に、プレゼントをさしあげます。

● アンケートに答えてくださった方に、プレゼントをさしあげます。

● 追加のプレゼントや各出展者が用意するプレゼントに関しては、オフィシャルサイトで随時発表して行きます。

 

猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.4」

会場では、びじゅたんが、お客様をお出迎え。

 

【人気の猫すい〜つ横丁】

ちょっと疲れたりお腹がすいた人のための「にゃんカフェ」に併設された「猫すい〜つ」横丁。毎回、売り切れ続出の人気コーナーです。

● ポンパドウル×にゃんだらけ「にゃんだらけパン」
1日限定100個/朝、横浜で焼いたパンを届けてくれるので、1日に100個しかできません。にゃんだらけ会場でしか買うことのできないオリジナルパン。

● 老舗の和菓子店あわ家惣兵衛のお饅頭、最中に、今回からどら焼きが加わりました。

● 話題の猫型弁当箱に入ったお弁当「福ねこ弁当」が、初出展!

● 「14COOKIES」「元祖猫商 丸山商店」「しあわせの珈琲・紅茶 TEE HAUS MOZART」等、美味しく可愛いお店も出展。

 

猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.4」

左上/猫どらやき、左下/福ねこ弁当、右/にゃんだらけパン

 

【約150の出展者】

約150の出展者は、猫モチーフの雑貨、アクセサリー、衣料、書籍等の人が使うもの、キャットフードや猫砂、猫の健康食品等の猫のためのものと、バラエティに富んだラインナップとなっています。

「MELANO MUSEUM」で話題の猫絵師目羅健嗣、ベーシストな人と同居中の猫「毛玉君」をモデルにしたグッズを販売するKEDAMAXが、初出展。

「猫本大集合! 猫の本ばかり、にゃん百冊も集めました〜!」をキャッチコピーに、初出展の書店「リブロ」は猫好きさんが喜ぶ猫本コーナーを作ります。

猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.4」

名画の中に猫がいる話題の「MELANO MUSEUM」目羅健嗣

 

【猫と楽しく暮らすコーナー】

にゃんだらけは、毎回、猫との楽しい暮らしを真面目に考えるコーナーを作り、動物愛護団体や保護猫カフェをご招待しています。
Vol.4には、下記の団体が参加してくださいます。

● 「今を生きている命は幸せに 不幸な命は生み出さない!」をスローガンに、動物愛護活動を続けている「日本動物愛護協会」の啓発ポスター展

● 「自分に、もしものことがあったら、あなたの大切な家族(ペット)はどうなってしまうでしょうか?」を考える「ペット安心相談室」

● Vol.1から連続参加、大人気の「キャットシッターQ&A」。日常の些細な猫の疑問に、経験豊富なキャットシッターが親切にお答えします。

 

猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.4」

来場者のお悩みに答えてくれるキャットシッターQ&A

 

会場中に、お楽しみと猫愛がいっぱいのにゃんだらけVol.4。前売り券は6月9日(金)より、ローチケ、イープラス、チケットぴあで発売開始! 是非、おトクな前売券をご購入の上、遊びにいらしてください。

*7月16日(日)一日出展者のみ追加募集いたします。ご希望の方は、info@nyandarake.tokyoまでお問い合わせください。

 

【開催概要】

タイトル:にゃんだらけVol.4

日時:2017年7月15日(土)12:00~17:00(前売券入場者は、11:00から先行入場可能)
16日(日)12:00~17:00(前売券入場者は、11:00から先行入場可能)

場所:東京都立産業貿易センター台東館6階(東京都台東区花川戸2-6-5)

チケット:前売¥800、当日¥1,000(小学生未満無料)

チケット販売:ローチケ、イープラス、チケットぴあ

主催:にゃんだらけ実行委員会

運営事務局:有限会社ディリアス

運営協力:一般社団法人 公開経営指導協会

後援:一般社団法人 ペットフード協会、一般社団法人 人とペットの幸せ創造協会

協賛:ネスレ日本株式会社 ネスレ ピュリナ ペットケア、マース ジャパン リミテッド、ハロー、デビフペット株式会社、ママクック株式会社、shamrock

協力:ねこのきもち、猫ぐらし(アスペクト)、株式会社ネコアイ、専門学校 ビジョナリーアーツ、日本動物愛護協会

オフィシャルサイト:http://nyandarake.tokyo

*ご注意:にゃんだらけは猫が好きな「人」のイベントなので、会場に猫ちゃんはおりません。来場者と一緒の猫ちゃんもご入場できませんので、ご注意ください。

 

※この記事は「PR TIMES」に掲載されたプレスリリースです。

(Visited 115 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう