梅雨に入って、鼻ぺちゃを始め、わんこにはちょっと辛い季節がやってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

おっとり茉菜のお出かけレポートも早いもので5回目!今回は茉菜レポート初の旅行記、琵琶湖への旅をお届けしたいと思います。

 

先代の長女・羽菜を迎えてから、我が家ではわんこと一緒に泊まれるお宿が旅行に必須条件になりました。

 

羽菜、茉菜はホテルに預けてもきっと大丈夫そうなのですが、私たちの方が我が子と一緒に行けない位なら、どんなに素敵なリゾート地よりも我が家で過ごす方が良いという重度のブヒ中毒になってしまったからです。(笑)

 

わんこの種類を問わず、同じ気持ちで同じようにわんこ連れの旅行にしか行かれることができなくなった方も多いのではないでしょうか?

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

旅行の間はずーっと一緒にいられるから、茉菜もすごく嬉しいんだよ!!

 

まずは旅行のPOINTです。
日帰りのお出掛けよりも、少し気を付けるべき点が多くなります。
基本のルールとマナー服装と持ち物については文末に細かく記載しておきますね。
そして、長時間屋外にいることや、車での長時間の移動も多いと思います。

 

飼い主さん、わんこ共に体調に充分気を付けて行楽を楽しみましょう。
それでは大好きな友達と初夏の琵琶湖へ一泊旅行レポートスタートです!!

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

琵琶湖のホテルは茉菜もお気に入りなんだよ!

 

私たちの暮らす大阪からは琵琶湖のある滋賀県へは電車でも車でも、日帰りでも行くことができます。自然が多くてわんこOKのホテルも数軒ある、わんこが家族の私たちにとってはとってもありがたい所なんです。

 

関西圏にはまだまだわんこOKのお宿自体が少なく、OKであってもレストランはダメとか館内に段差が多くてわんこには優しくない造りであったりとか、なかなかリピートしてお泊りしたい!と思うお宿がないのが現状です。

 

ですが、今回行くホテルは茉菜も私たちもとってもお気に入りで何度もお世話になっています!

 

旅行先で知り合い、すっかり仲良くしていただいている神戸に住むお友達わんこファミリーとなんとか一緒に行きたくて、春先にそろって予約して、ずっと楽しみにしていた旅行です♡

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

羽菜も大好きな黒ラブのエルフ君ファミリーと一緒なんだよ!

 

まずはエルフ君ファミリーと待ち合わせをしている琵琶湖畔のマイアミ浜「ビーチカフェくつろぎ」 に向かいます!

 

こちらはドッグランも併設されていて、わんこも室内で一緒にご飯をいただける嬉しいレストラン。エルフ君のパパさんママさんが見つけて下さいました。
高速の混雑もなく、予定通りに到着したカフェで半年ぶりにエルフ君と再会!

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

エルフく~ん!会いたかったよ~!!

 

実はエルフ君はとっても晴れ男♡そのおかげでこの日も快晴で気温も上昇↗

 

涼しい室内に入ってランチをいただこうとしたら、何やらもこもこの物体が・・!
カフェではセントバーナードのオフ会が行われていて、2か月のパピーがいました!!

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

お父さん!すごくかわいいお友達がいるよ!!

 

このパピーちゃんは茉菜とほぼ同じ大きさ。でも来月には1.5倍に、1年で大人の大きさになるそうです。
エルフ君も40キロ超とかなり大型の黒ラブだけど、70キロのセントバーナードと並ぶとさすがにその差は歴然!

 

セントバーナードのみんなもスタッフの皆さんもとても優しくて、ご飯もおいしくて、素敵な時間を過ごすことができました。

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

茉菜、あんなに大きなわんこと会ったのは初めてだよ!

 

さあ、いよいよ目的地のホテルへ。
滋賀県は琵琶湖があるため、大阪などに比べてもとても空が明るいのだとエルフ君のママに教えてもらいました。

 

キラキラの空と緑と琵琶湖の水面を見ながらながら琵琶湖湖東を北上していきます。
着きました、「ホテル ビワドッグ」です!

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

1年ぶりに来たよ!

 

ウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン。この時に狂犬病予防接種とワクチン接種の証明書を確認していただきます。
部屋で荷物をほどいて、エルフ君を誘ってお散歩がてらドッグランに行くことに。

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

芝生も優しいし木陰は涼しいし、気持ち良い~!

 

「ビワドッグ」には1900㎡の砂地、1300㎡の天然芝、480㎡の天然芝の三つのドッグランの他にも雨天用の室内ドッグラン、湖畔に面した天然芝の庭園、そしてホテル敷地から門扉を出れば琵琶湖畔の砂浜にすぐに出られて、運動やお散歩には事欠きません。

 

この日のチェックインは遅めだったのに、どのドッグランにも他のわんこはいなくて、広いドッグランを貸し切り状態でのんびり過ごしました。
エルフ君はこちらに来るのは初めて。琵琶湖での水遊びを楽しみにしていたので、みんなでそろって琵琶湖畔にも足を延ばしました。

 

琵琶湖はいつも本当に湖?と思うくらい水平線が広がっていて広いし、波も高いんです。

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

エルフ君、すっごいねえ~!

 

散歩を満喫した後は美味しい食事が待つレストランへ。
わんこももちろん一緒に入ることができ、中型犬までならバギーに乗せてもらえて、パパやママの膝に乗ることも、椅子に座ることもOK。
そして人間も一流ホテル並みの豪華なディナーを楽しむことができます。

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

お肉もお魚も野菜もお水も滋賀県は地元でおいしいものが揃うんだって!

 

そしてわんこメニューもとても豪華♡
茉菜はアレルギーがあるのでお願いできませんが、エルフ君が頼んだメニューは人間でも食べられそうでした。

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

エルフ君に運ばれてきたご飯だよ!すごくおいしそう~♡

 

レストランに来る前に部屋でご飯を済ませた茉菜はバギーの中で寝てしまいました。
いつもはお昼寝している時間にずっと起きていて疲れちゃったのでしょうね。

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

コットの中に敷いてくださっていたトイレシートを隅に追いやって枕代わりにしています(笑)

 

一泊だけなので明日はもう帰らないといけないけど、エルフ君との旅行を最後まで楽しみたいと思います。

続きは後編で!

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

明日もきっと楽しいことが待っているね!

 

 

アクセス

マイアミ浜「ビーチカフェくつろぎ」

住所> 滋賀県野洲市菖蒲262-160

交通> 琵琶大橋から湖周道路(彦根方面)北へ8分

営業> 定休日月曜 その他休業日はブログにて確認

お問い合わせ先>  077-589-6858

料金> メニューによる

 

ホテルビワドッグ

住所> 滋賀県彦根市新海町3260番地

交通> 彦根IC、竜王IC、八日市ICから30分〜40分

営業> 年中無休

お問い合わせ先>0749-43-8258(予約受付9:00~21:00)

料金> プランによる

 

フレブル茉奈の琵琶湖旅行

茉菜の琵琶湖旅行記前編はどうだったかな?

 

関西でおすすめのお出掛けスポットがあったら茉菜のインスタグラム hanamanapapamama にコメントで教えてね~(。・ω・。)ノ♡

 

 

基本のルールとマナー

旅行を決めたら、立ち寄る予定地での犬の入れる場所、レストランなど確認をしておくほうが良いでしょう。

わんこが宿泊OKのお宿でも、わんこが入れる場所が限られていたり、服やマナーベルトの着用を求められていることも多くあります。

狂犬病予防接種やワクチン接種の証明書が必要な場合もあります。

せっかく行ったホテルのドッグランでわんこが遊べないなんて残念なことが起こらないように、事前にしっかりチェックしておきましょう。

 

広い公園などは近隣の散歩とは異なり、好奇心を刺激するものが多くあるので、飼い主側に配慮が求められます。

特に初めて行く場所では緊張と興奮から初めて会う犬や人への威嚇や普段とは違う行動に出てしまう可能性があります。

多くの人が集まれば多種多様なマナーが存在しますので気持ち良く過ごせるよう注意することが大切です。

 

そして犬が苦手な人もいることを忘れてはいけません。犬を飼った経験の有無によって対応も感じ方も全く異なります。

公共の場所では犬本位な行動にならないよう、様々な考えがある事を留意しておきましょう。

 

 

服装と持ち物

突然の行動にも対応できるようスニーカーなど動きやすい靴と服装がベスト。

わんこ用のおやつや飲み水も忘れずに持っていきましょう。おしっこを流す用のお水もペットボトル等に入れて持っていくのが良いでしょう。

バギーやスリング(抱っこ用のバッグ)もあると疲れた時に良いかもしれません。

ウンチはもちろん、他のゴミも持ち帰ることを推奨している公園も多いのでゴミ袋も常備しておきましょう。

利用する人がみんな気持ちよく過ごせるように、マナー遵守を心掛けましょう。

 

 

関連記事

花博記念公園でお花見

大阪城散策

ドッグランのあるサービスエリア

フレブル連れで駒沢公園

わんこと箱根旅行

(Visited 2,056 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう