おっす!オラ、ツマコ!ウーロンっておっかしな奴、ははは!今日は六つ目のドラゴンボールを探しに、東京タワーへ行くんだ!
途中、芝公園あたりでヤムチャって盗賊が登場してオラと勝負するんだぞ!で、でも腹減って力が入らねぇ…

 

今回のツマコのお出かけ日記は『東京タワー ~ツマコとムギと、時々、息子~』。ぜったい読んでくれよな!

 

東京タワー

 

 

実践&検証~芝公園に行ってみた編~

芝公園

 

芝公園とは

芝公園は増上寺を中心とした緑地帯で、都内でも由緒ある古い公園です。元々は増上寺境内の敷地を公園としていた為、現在は増上寺を囲むような形状となっています。特に東京タワーを正面に望む東側の散策路はロケにも使われる観光地として親しまれています。

 

プリンス パーク・タワー東京の駐車場からスタート

プリンス パーク・タワー東京の駐車場

 

朝夕の散歩も暑くてバテバテの季節!夜でも楽しめる散歩を求めて東京タワーの足元に広がる芝公園にやって来ました。涼しい上に紫外線だって気にならないYO!

 

日没後の公園内を散策

日没後の芝公園内

 

左を見れば草木が生い茂る公園、右を見ればビルが立ち並び…何てアーバン!!異空間過ぎます。涼しくカラっとした過ごしやすい夜だったのでムギもフグフグ鼻を鳴らしながら散歩。

 

日没後の芝公園内

 

歩道をそのまま進むと現れるのが体力測定健康緑道。鉄棒や平均台が点在しています。ムギと家族で公園に行くと毎回訪れる息子の遊具で遊びたい欲求がここで満たされるとは!!本来の使用例とはほど遠い姿ですが助かった〜。サンキュー!体力測定健康緑道!この御恩は忘れません。

 

日比谷通りへ

日比谷通りを渡り、広場でムギの給水とトイレ休憩。

 

バックに東京タワー

 

園内案内を見たところ「ペルリ提監の像」の文字が。え?ペルリ?ペリー?黒船来航のペリー?黒船?リアディゾン?そのまま日比谷通りを進むといらっしゃいましたペルリ!イケメンです!

 

銅像で黒い上に街灯も当たっていなかった為、写真に収めることが出来ませんでしたが喫煙所の横にひっそり佇んでいました。幕末ファンの愛犬家さん!ペルリと写真が撮れますよ!

 

増上寺に到着

増上寺の門

 

オフィス街側の日比谷通りで一際明るい増上寺の門。そして中では何やらイベントをやっているよう。しかも抱っこしていればワンちゃんもOKとの事!やったー!今日の私ツイてる!!正直抱っこは重くてしんどいけど頑張る!

 

増上寺の門

 

この日は七夕のリハーサルで和紙キャンドルが点灯されていました。ロマンチックすぎる!うっとり!!七夕当日は日没から20時までライトアップされるそうです。お近くの方はぜひぜひ。幻想的で本当に素敵でした!

 

東京タワーに到着でフィニッシュ!

わんこ連れで東京タワー(芝公園)行ってみた!

 

何回見てもオレンジの光はやはり胸が躍ります。いつも通りムギはアジアからの観光客の皆様にたくさん可愛がってもらいました。お土産を買いたいと言う息子と一旦別れ、外のベンチで待機。待機中にずっと見ていたのはコチラ。

 

マリオンクレープ

 

食べたい。でもムギを抱っこしながらは厳しい。でも食べたい。長い間、葛藤していると手裏剣を買ってもらった息子が帰ってきました。
手裏剣って!!海外からのお客様向けのお土産でしょそれ!

 

お腹が激しく空いたので芝公園散歩はこれにて終了~。

 

 

実際どうだった?

<訪問時間>土曜日18時~20時半

近所以外の夜の散歩は初めてでしたが、限られた光の中での散歩は楽しいですね。ムギの呼吸も暑さで荒くならず快適に散歩が出来ました。

 

そして公園のどこからでも東京タワーが見えるというだけで気分もアガる!ショートコースですが視覚が満たされ満足度の高いお出かけになりました!

 

結論、夜の芝公園は散歩にもおススメです!

 

東京タワーのパネル前

 

 

注意点

*街灯の明かりが弱い場所があるので懐中電灯等を持参してください。

*芝公園には専用駐車場がありません。近隣の駐車場をご利用ください。

*増上寺はペットの散歩は禁止です。但し、抱っこ出来るならば可。

*大型の観光バスの往来に気を付けましょう。

*ゴミは各自持ち帰るようにしましょう。

*虫刺されにご注意を。虫除けスプレー等でのガードも必須です。

 

 

アクセス

住所> 港区芝公園4-10-17

交通> JR「浜松町」下車 徒歩12分

都営地下鉄三田線「芝公園」下車 徒歩2分

都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」下車 徒歩5分

都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」下車 徒歩2分

駐車場>なし

近隣の駐車場

●タイムズ ザ・プリンスパークタワー東京 (台数/273台)

08:00-20:00 30分 500円、20:00-08:00 60分 100円

●東京タワー地下駐車場(台数/150台)

30分\300

 

 

お問い合わせ先

名称/芝公園サービスセンター

電話番号/03-3431-4359

 

 

関連記事

フレブルむぎちゃんと駒沢公園

堺正章ばりの隠し芸を披露

ドッグランデビューにおすすめ

猫が好きすぎて大事件!

ドッグランのあるサービスエリア

 

(Visited 1,347 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう