天候が悪くてお散歩に行けない日が続くと愛犬の健康が気になってしまいますね。

 

今回はそんなときに利用価値大!
関西の全天候型ドッグランを大阪から2か所、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山からそれぞれ1か所ずつご紹介します。

【大阪府】ドッグコート桜

関西圏で最初に紹介する全天候型ドッグランは「ドッグコート桜」
東大阪市内の最寄り駅から約3分ととてもアクセスの良い場所にあります。

 

冷暖房完備の室内ドッグランは20坪。雨の日やちょっとした休憩にピッタリではないでしょうか。晴れていれば170坪の屋外ドッグランが利用できます。完全予約制。

 

住所:大阪府東大阪市東豊浦町6-13

電話:072-915-7513

料金:500円(1頭/1時間)

タイプ:屋外ドッグランと室内ドッグランを併設

営業時間:10:00~17:00 水曜日定休

利用規定(抜粋):「狂犬病予防注射(1年未満)」及び「混合ワクチン」を摂取していること。初回利用時に接種証明書の提示が必要。

アクセス:近鉄奈良線「額田駅」から南東・枚岡公園中展望方面へ徒歩約5分

公式サイトhttp://www5.hp-ez.com/hp/dc-sakura/page6

 

 

【大阪府】WanWanWan 長居店

大阪市内で最大級の広さをほこる「ドッグラン&ドッグサロン WanWanWan 長居店」は小型~中型犬(20kg以下)専用の室内ドッグランです。

 

リードなしで自由に遊べるストレスフリーな環境は愛犬もきっと喜んでくれるはず。事前予約することで大型犬でも貸し切りドッグランとして利用できます。

 

住所:大阪市住吉区長居東4-11-5 地下

電話:06-6115-8611

料金(平日土日祝共通):メンバー500円 ビジター1,000円(2頭目から500円)

タイプ:室内ドッグラン

営業時間:10:00~17:00 水曜日定休

利用規定(抜粋):狂犬病予防接種の証明及び5種以上のワクチン接種証明書を提示。

アクセス:地下鉄御堂筋線「長居駅」6番出口から徒歩約1分

公式サイトhttp://www.wanx3.com/nagaiten/about.html

 

 

京都府】9689(クロパグ)

京都市内にある全天候型ドッグラン。おすすめは「9689(クロパグ)」です。

 

京都初という36坪の室内ドッグランはとてもきれいで安心。会員登録をしてご利用ください。
ドッグウェアメーカーとしても有名で、ショップには他にも、おもちゃやリビング用品、お散歩グッズなどのたくさんのアイテムが揃えられています。

 

住所:京都府京都市北区紫竹東高縄町39-1

電話:075-49-9689

料金:500円(30分) 1,000円(30分以上2時間まで) ※1家族なら何頭でもOK

タイプ:室内ドッグラン

営業時間:11:00~19:00 火曜日・水曜日定休

利用規定(抜粋):5種以上の混合ワクチン・狂犬病予防接種などが接種済みであること。

アクセス:市営地下鉄烏丸線「北大路駅」北出口から今宮通りを西へ → 堀川通りとの交差点を右折 徒歩約15分

公式サイトhttp://www.9689.jp/dogrun.html

 

 

【兵庫県】グラン・ドッグランド

ワンちゃんに思いっ切り走り回ってほしいけど天候が心配。そんなとき兵庫県にお住まいなら「グラン・ドッグランド」が良いのでは?

 

ドーム状の全天候型ドッグラン“駆け回り広場”は天気を気にせず遊べます。屋外ドッグランにはその他にヒルクライミングもあって、関西の四季折々の自然を満喫できますよ。

 

住所:兵庫県加西市坂本町752-19

電話:0120-104-942

料金:平日540円(1頭/3時間) 土日祝540円(1頭/1時間) ※1頭追加ごとに330円

タイプ:ドーム付き全天候型ドッグラン

営業時間:10:00~17:00 火曜日・金曜日定休(祝祭日除く)

利用規定(抜粋):5種以上の混合ワクチン、狂犬病予防接種などの証明書(1年以内)を持参。

アクセス:1.加古川バイパス「加古川西インター」から車で北へ約15分 2.山陽自動車道「加古川北インター」から車で約7分

公式サイトhttp://www.104942.jp/dogrun/

 

 

滋賀県】 ホテルビワドッグ

「ホテルビワドッグ」は、琵琶湖の湖畔に建つ愛犬と一緒に宿泊することのできるホテル。

 

開放的で緑豊かなドッグランが3か所もあるという充実ぶりで人気を集めています。室内ドッグランも完備しているので全天候OK。日帰りでドッグランだけを利用することも可能です(要問い合わせ)。

 

住所:滋賀県彦根市新海町3260

電話:0749-43-8258

料金:平日 大人1人1,000円 子ども1人500円(6歳~12歳) 愛犬1,000円(大型・小型とも)
土日祝 大人1人1,200円 子ども1人600円 愛犬1,200円

タイプ:屋外ドッグランと室内ドッグランを併設

営業時間:4~10月8:00~18:00 11~3月8:00~17:00

利用規定(抜粋):日帰りドッグランの利用にはパスカードが必要。登録時に狂犬病予防接種済証または鑑札、予防接種(感染症ワクチン)の証明書などを提示。

アクセス:名神高速道路「竜王IC」もしくは「八日市IC」から車で約40分

公式サイトhttps://www.biwadog.co.jp:444/dogrun/

 

わんこも家族!一緒に琵琶湖旅行(ビワドッグ宿泊レポ)
関連記事

 

奈良県】 赤膚山ドッグラン

「赤膚山ドッグラン」は、奈良市内の丘陵地帯にある全天候型ドッグランです。

 

広々としたランエリアには遊具コーナーもあってワンちゃんを飽きさせません。2017年に新設された、関西ではここだけと言われる竹藪コースも人気です。たっぷり楽しんだ後はカフェでオーガニックコーヒーはいかがでしょうか。

 

住所:奈良県奈良市赤膚町1143-15

電話:0742-53-1187

料金:会員(1日利用)1,000円 (追加犬 1家族1頭につき500円)  ビジター1,500円(追加犬 1家族1頭につき800円)

タイプ:屋根付き全天候型ドッグラン

営業時間:10:30~17:00 木曜日定休

利用規定(抜粋):混合ワクチン・狂犬病などの予防接種を1年以内に済ませていること(要証明書)。

アクセス:近鉄橿原線「尼ヶ辻駅」から国道308号線 → 第二阪奈有料道路手前を左折して徒歩約1分

公式サイトhttp://www.floriade-hana.com/dogrun/

 

 

【和歌山県】パートナーズハウスゆあさ

250㎡の全天候型ドッグランに加えて、メインドッグラン(780㎡)とサブグラウンド(150㎡)まである広大な敷地が魅力のペットリゾート「パートナーズハウスゆあさ」

 

メインドッグランは、雨上がりでもどろんこにならないで遊べるように陸上競技場などと同じ排水構造を有しています。日帰り利用も可能。

 

住所:和歌山県有田郡湯浅町大字山田1638-1

電話:0737-65-3411

料金:パートナー(ペット)1頭 1,000円 ※オーナーは無料。2頭目以降は1頭につき500円

タイプ:屋外ドッグランと室内ドッグランを併設

営業時間:10:00~17:00

利用規定(抜粋):予防接種の有無などについては施設にお問い合わせくください。

アクセス:湯浅御坊道路「湯浅IC」から車で約10分

公式サイトhttp://www.partnershouse.jp/index0.html

 

 

ドッグラン関西

 

 

まとめ

今回は、雨や雪など天候に煩わされずに利用できる関西の全天候型ドッグランをご紹介しました。室内ドッグランはもちろん、屋外の屋根付きのドッグランが市内にあるのが関西のドッグランの特徴のひとつですね。愛犬家の皆さん、ぜひ利用してみてください。

 

※営業時間や休園日、入場料などは変更になることがあります。各ドッグランの使用ルールとあわせて、ご利用前に公式サイトで最新情報をご確認ください。

関連カテゴリ:お出かけ

(Visited 45,253 times, 2 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

関東で人気のペット同伴OKなキャンプ場7選

甲斐犬ジュウザ事件簿 雷が怖い!ベランダからダイブで脱走/前編

リフレッシュに最適!関東でドッグランのあるサービスエリア5選

振り向いたらギックリ腰ー甲斐犬ジュウザのびっくり事件簿

「タラレバ」にならない老犬介護/犬の老いじたく③食事編