こんにちは。
雨がジトジト降り始めてお散歩時間が短くなり、毎日不満顔をしちゃうももうなです。

 

ではでは、早速4回目の記事は『伊豆旅行~かざみどり~ワンコにも休日を』
今回は宿へ行く前に沢山の寄り道をしましたよ。

 

◆ 車のお出かけになれていないわんちゃんへ

◆ お泊り旅行となるので必要グッズの紹介

 

では車でお出かけ出発です。
東京から約1時間半。
まずは熱海にある海の見えるおしゃれなレストランでランチです。

 

 

『イタリアンレストラン ミッフィレオーレ』

 

イタリアンレストラン ミッフィレオーレ

 

わんちゃん連れは、テラス席になります。
パラソルもついているので暑すぎず、ランチを楽しめますよ。

 

イタリアンレストラン ミッフィレオーレ

 

カフェマットなどがあれば、わんちゃんも椅子の上OK。
わんちゃん用のお水も用意してもらえます。

 

イタリアンレストラン ミッフィレオーレ

 

カイヌシは海鮮ペスカトーレをいただきました。

 

イタリアンレストラン ミッフィレオーレ

 

海鮮も身がプリプリでとても美味しかったです。
拗ねているももうなには、持参したおやつで我慢してもらいました。
このレストランはアカオハーブ&ローズガーデンの敷地内にあるので、ローズも楽しめます。

 

アカオハーブ&ローズガーデン

 

1番左のお洋服着ている子がももです。
1番右にいる子がお友達のまなちゃん、ももうなと同じブリーダーさん出身の豆柴ちゃんです。
今回の旅行を一緒に行ってくれました。

 

海とローズと美味しいランチを楽しんだあとは熱海からまた車を走らせ約1時間。
城ヶ崎海岸へ到着。

 

城ヶ崎海岸

 

国立公園城ヶ崎は、大室山が昔に噴火した際、溶岩が海に流れ出て、海の侵食作用で削られてできた溶岩岩石海岸です。
長さ48m、高さ23mの海の吊橋が有名ですね。

 

早速お散歩出発!

 

城ヶ崎海岸

 

沢山の木々で囲まれ日影となっているため、夏のような日差しが強い日でも涼しく快適にお散歩することが出来ます。

 

マイナスイオンたっぷりの道を少し歩くとこんな綺麗な海が見渡せ、絶好の撮影スポットも♪

 

城ヶ崎海岸

 

他にも沢山の撮影スポットや綺麗な景色が高台より見渡せます。

 

わんちゃん連れとしては、とても良いお散歩コースですが階段であったり急な登り坂やくだり坂もあるため、ゆっくり休憩しながら行くことをおすすめします。

 

わんちゃんのお水休憩も沢山取ってあげてくださいね。
寄り道をしながらようやく、本日のお宿に到着です。

 

 

『かざみどり~ワンコにも休日を~』

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

お部屋はこんな感じでした。

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

このお宿の中で1番景色が良いお部屋を用意して頂き、客室露天風呂からの眺めは絶景です。
夜は、灯台の灯りも星も見ることが出来て本当に綺麗でした。

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

ちなみに室内に寝湯もあります。
シャワーはどちらのお風呂場にも設置してありましたよ。
冬は中でシャワーを浴びて寝湯で温まってから外の眺めが良い露天風呂に入浴でも良いですよね。

 

お部屋に設置してあるわん用アメニティグッズです。

 

アメニティグッズ

 

● ペットシーツ

● フードボウル

● タオル

● コロコロ

● 消臭剤

フードボウルは2つ用意されていたので、1つは水入れ。
もう1つはごはん用で使えます。
多頭飼いのわんちゃんたちにはフードボウルを自宅から持っていく必要はありますね。

 

お夕飯の時間は18:00。準備ができると内線の電話で教えてくれます。
お夕飯もとても豪華で、金目鯛の煮付けとお刺身、ローストビーフまでありました。
ほんの一部だけのご紹介しかできないのが残念です。

 

金目鯛の煮付け

 

お夕飯後はお部屋でのんびり。
こちらのお宿もベッドや布団に乗ってもOK。

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

もし、粗相をしてしまった場合はクリーニング代をお願いします。
とのことです。

 

このお宿は全室客室露天風呂に設置がありますが、1階に45分の貸切家族風呂もあります。
入り口にある時間帯が書いてある紙に部屋番号を記入して、貸切家族風呂の予約をします。

 

ももうな宅は、予約が遅かったために朝になってしまいました。
家族風呂にはなんとわんちゃん用湯船もあり、入浴することができます。

 

わんちゃん専用温泉の湯船には、温泉が入っていないのでカイヌシさんが温度を調節して湯船に温泉を入れてあげてください。

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

お湯だけを入れようとすると、とても熱くわんちゃんが火傷してしまうため気をつけてあげてくださいね。うなの入浴中です。

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

すんごい迷惑そうな顔をしていますね。笑
使用後はお湯を抜いてシャワーなどで軽く流し、毛などが浮かないように掃除をしてください。
人用の温泉はわんちゃんは入浴できないので、脱衣所にあるケージで待っててもらいます。

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

ケージに入れられているのが不満そうですね〜。

 

そして、このお宿は楽しめるのは温泉だけではありません!
お外には広々とした芝生のドッグランもついています。
お宿を出発前にひと遊び。

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

 

とても楽しそうに遊んでますね。
温泉も景色も料理も楽しめることはもちろん、わんちゃんの温泉やドッグランもあり大満足なお宿でした。

 

このお宿は本来1家族につきわんちゃん2頭までです。
電話で事前に相談することで、特別に3頭にして頂きました。
くれぐれもこの記事に書いてあったから3頭OKとなる訳ではありません。

 

なごり惜しいお宿を後にし、向かった先は大室山。

 

大室山

 

2010年に国の天然記念物に指定された、すり鉢状の噴火口が有名な観光地ですね。
山頂からは相模湾に浮かぶ大島、伊豆七島から天城連山、富士山、箱根へ続く山並へと360度見渡せます。
山頂は、想像以上に涼しくてももうなにとっては過ごしやすい温度だったようです♪

 

ももうな宅が伊豆旅行で行ったお出かけスポットはいかがでしたか?
おさらいとしてわんちゃんとのお泊り旅行のポイントです。

 

わんちゃんもカイヌシさんも旅行だからと詰め込みすぎず、無理しないように、のんびり気ままに…
伊豆はわんちゃんOKのお出かけスポットが沢山あります。
まだまだ紹介できるところがあるのでまた次の機会を楽しみにしていてください!

 

 

アクセス

イタリアンレストラン  ミッレフィオーレ

http://www.i-akao.com/lunch/mille_fiore/

営業時間              ティータイム 10:00~17:00    ランチタイム 11:00~15:00

定休日                  年中無休

駐車場                  120台 ( 無料 )

住 所                   〒413-0101 熱海市上多賀1027-8  アカオハーブ&ローズガーデン内

電話番号              0557-82-8200

 

 

国立公園城ヶ崎

http://itospa.com/nature_park/np_zyogasaki/

営業時間              なし

定休日                  年中無休

駐車場                  2箇所

 

● 伊豆四季の花公園駐車場

営業時間              8:30~17:00(3/1~10/31) 8:30~16:00(11/1~2/末)

対応車種              二輪車・乗用車・マイクロバス・大型バス

住  所              伊東市富戸841-1

電話番号              0557-51-1128

 

● 伊東市門脇駐車場

営業時間              24時間営業ゲート式

対応車種              乗用車・マイクロバス※二輪車・自転車無料

住  所              伊東市富戸842-242

電話番号              0557-51-1247

 

JR伊東駅より約15km

伊豆急行・城ヶ崎海岸駅 徒歩約25分
バス停:伊豆海洋公園(伊豆高原駅発・海洋公園行約10分)
城ケ崎口(伊東駅発・海洋公園行約40分)

 

 

かざみどり~ワンコにも休日を~

http://www.izu-banderuola.com/

住  所              〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1276-19

電話番号              0557-52-6856

お問い合わせ       info@izu-banderuola.com

東名厚木ICより車で約90分 伊豆高原駅より徒歩15分

 

 

大室山

http://omuroyama.com/

住  所              〒413-0235 静岡県伊東市池 672-2

電話番号              0557-51-0258(代)

駐  車  場             自家用車300台 第1~4駐車場

伊豆高原駅からおおよそ12分
伊東駅からおおよそ30分

 

 

車のお出かけになれていないわんちゃんへ

車酔いをするわんちゃんもいます。(個体差あり)車に乗りなれていないわんちゃんには、必ず1間に1回は休憩するなどわんちゃんが疲れないようにしてあげてください。

 

体調悪そうにしている。ヨダレが沢山出ている。
など、普段と違う様子はストレスです。

 

車をその場で止められる場合は、外の空気を吸わせてあげてください。
鼻がとても良い為、車のにおいがこもり、気持ち悪くなってしまうタイプのわんちゃんもいます。

 

高速道路を走行し、車が途中で止められない場合は窓を少し開けて車の中の空気を入れ替えるなどの工夫をしてあげてください。

 

せっかくの楽しいお出かけ前にわんちゃんがぐったりしないようにしてあげてくださいね。

 

▲戻る

 

 

お泊り旅行となるので必要グッズの紹介

お泊り旅行の必要グッズの紹介

 

小型犬2頭分

  • ● ペットシーツ
  • ● ウェットティッシュ
  • ● カフェマット(ブランケット)
  • ● ゴミ袋
  • ● うん〇袋
  • ● 普段食べているフード3日分

(2日分で充分ではありますが、旅先で何が起こるかわからないので1日分多めに持って行ってます。)

  • ● フードボウル
  • ● 好きなおやつ
  • ● タオル
  • ● 消臭スプレー
  • ● コロコロ(毛が抜けるわんちゃんの場合)
  • ● 狂犬病接種証明証
  • ● 混合ワクチン接種証明証
  • ● 鑑札
  • ● 迷子札

 

ももうな宅の場合はカイヌシ含め、ももうなもお出かけ大好きな為このようなお出かけセットがいつでも準備してあります。

 

もちろん、お出かけ先の宿にある場合もあるので事前にHPをチェックしておくのも良いかと思います。HPをチェックしても載っていない場合もありますが、電話などで問い合わせをすると教えて貰えます。

 

▲戻る

 

関連記事

ももうなちゃんと箱根旅行

赤ちゃんとの出会いで信じる心を取り戻した保護犬

ももうなちゃん日本犬祭りへ

匠に聞く・日本犬とのつき合い方

飼い主さんに聞いてみた柴犬が最高なワケ

 

(Visited 5,457 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう