~人気のドッグカフェで保護活動についてうかがう~

相変わらずの猛暑、皆様そしてわんこ達は夏バテなどになっておられないでしょうか。
さて、今回はおっとり茉菜のお出かけレポート第8回!今回は茉菜レポート「ショウくんパパのドッグカフェで ふがふがれすきゅーくらぶさんに保護活動についてうかがう」をお届けしたいと思います。

 

まずはお出かけののPOINTです。
夏場は涼しいドッグカフェへのお出掛けは助かりますね。
暑い季節でも室内ドッグランやドッグカフェ、気候の涼しい地域へのお出掛けを楽しみましょう!

 

基本のルールとマナー服装と持ち物については文末に細かく記載しておきますね。
それでは茉菜のレポートスタートです!

茉菜のお出かけレポート第8回!

床はひやっこいし、ショウくんは優しいしとっても素敵なカフェだよ!

 

ショウくんパパのドッグカフェは大阪市に隣接する東大阪市にある、フレンチブルのショウくんが看板犬を勤める人気のカフェ。里親会も開催されています。
3年前にもともと焼肉屋さんだった店舗を、パパさんが室内ドッグランが3つもあるドッグカフェに改装して始められたそうです。

 

初めて伺った茉菜のことも大歓迎してくださって、気さくでブヒ愛あふれる楽しいパパさんと大人しくてジェントルマンなショウくんに人見知りの茉菜もすっかりリラックス!
遠く広島などからもリピーターさんが来られる人気の高さにも納得でした。

 

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

こんなにたくさんのわんこがこのカフェに来てるんだね~(^^♪

 

今回、ふがふがれすきゅーくらぶ(通称ふがれす)さんの保護ボランティアをされているりなさんにお話をお聞きしたいとお願いした時に、こちらのカフェでと指定されたのですが、そのふがれすさんの募金箱もお店に置いておられて、りなさんが里親さん候補に会われるのもこのカフェを利用されているとのことでした。

 

ふがれすさんはパグちゃん、フレンチブル、ペキニーズなど短頭種の保護活動を全国的に行なっている団体です。
個人としても団体としても数多くのこうしたボランティアさんがおられ、日夜奔走してくださっていることで、本当に数多くの尊い命が救われ、その子たちを家族に迎えることによってたくさんの幸せを生み出しています。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

茉菜も保護犬で、ボランティアさんのおかげでお母さんたちに会えたんだよ!

 

大阪でレスキューされた保護犬ちゃんたちの里親さんが見つかるまでの預かりをしながら治療、しつけなどをされているりなさんのブログを見つけ、コメントさせていただくようになったのはもう数年前になります。

 

秋に関西で行われているバザーもりなさんのブログを通して知り、羽菜と一緒にお邪魔させていただきました。

 

羽菜はこのバザーでとても楽しそうでした。それまで見たこともないような満面の笑顔をカメラに向け、りなさんたちにもとてもかわいがっていただきました。
今回、保護活動についてのお話をお聞きしたいとの申し込みを快く引き受けていただき、りなさんご夫妻と保護犬ちゃんたちに4年ぶりにお会いできることになりました。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

羽菜ね、ふがれすさんのバザーはとっても楽しかったよ!

 

りなさんがふがれすさんの活動に参加されたのは6年位前だという事で、今迄に保護されたわんこ、にゃんこはかなりの数に上ります。
現在もりなさんちのわんこ3頭、にゃんこ2匹の他に、保護犬のフレンチブルのフー子ちゃんとパグのひよ吉君を預かっています。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

フー子ちゃんとひよ吉君だよ!!

 

最近の保護犬の傾向は、高齢の飼い主さんが継続飼育できなくなってきて引き取る場合と、看取りまでを預かりさん宅でするようになる老犬を引き取る場合が多くなってきていることだそうです。

人間もわんこも高齢化社会だという事でしょうか。
健康状態の良くない子たちが飼育放棄され保護されることも多く、里親さんが見つからずに亡くなる子を看取る時の悲しさは言葉では表せません。
ただ、彼らとの時間はとても濃く、かけがえのない愛おしい時間でもある、とりなさんはおっしゃいます。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

フー子ちゃんはとっても頑張り屋さん( ´∀` )

 

 

現在保護されているひよ吉君とフー子ちゃんも連れてきていただきましたが、二人とも治療を頑張っているさなかでした。
フー子ちゃんは推定7歳。腫瘍が転移したために現在は里親募集を停止していますが、抱っこしたらいつまでも手放したくなくなるような、とても人懐こくかわいい子です。

 

ひよ吉君は推定6歳。全くお手入れや治療をしてもらっていなかったので保護当時は皮膚状態がかなり悪かったけれど、保護されてからの2か月、隔日のシャンプーで黒かった皮膚の色もきれいなピンク色になってきました。

 

とても穏やかな甘えたがり屋さんで、頼りなげな表情が愛くるしいひよ吉君。現在、里親さん募集中です。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

ひよ吉君はすごく優しいんだよ!

 

保護犬は心も体も傷ついていることが多いです。
りなさんがこれまで保護してこられた子たちもそうでした。
でもりなさん宅のような預かりさんの家庭で普通の生活をして、愛情を注いでお手入れや治療をすれば、その多くが愛情に敏感な優しい子になります。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

二人はドッグランでもおりこうさん♡

 

りなさんはおっしゃいます。
最近では保護活動に対する世間の認識が高まってきましたが、それでも飼育放棄をされる子が後を絶たず、ペット業界の倒産・崩壊等々、人間の都合で行き場を失い、第二の犬生を共に歩んでくれる家族との出会いを待っている子たちがたくさんいます。

 

家族を迎える時に、保護犬・保護猫を迎えることも選択肢の一つに考えていただけると嬉しいです、と。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

茉菜からもお願いします!

 

ネットで検索すれば、ふがれすさんを始め、家族を必要としている可愛い保護犬たちに多く出会えます。
全国で、多くの保護団体さんが開催されている里親会で直接会うこともできます。
その中にあなたの大切な家族になり、たくさんの笑顔をくれる子がいるかもしれないことを心の片隅に置いてくれるととても嬉しいです。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

ひよ吉君やフー子ちゃんと会えて、茉菜も楽しかったよ~♡

 

 

 

アクセス

ショウくんパパのドッグカフェ
<住所> 東大阪市西岩田4-4-46
<交通> 近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩15分  阪神高速東大阪線中野ICから車で4分
<営業> 平日11:30~21:00 土日祝日11:30~22:00 金曜日定休
<お問い合わせ先>06-4309-8676
<料金> ドッグラン 平日  1時間500円 フリータイム1000円
土日祝日 1時間700円 フルータイム1500円(2頭目500円)
食事はメニューによる

ふがふがれすきゅーくらぶ
<HP> http://toysya.sakura.ne.jp/fuga/

茉菜のお出かけレポート第8回!

 

羽菜も懐かしいふがれすさんのお話聞けて嬉しかったな!
色んな人の色んなお話をこれからも聞いてみたいから、こんなお話聞いて!っていう人がいたら、茉菜のインスタグラム hanamanapapamama
(LINK:https://www.instagram.com/hanamanapapamama/)にコメントで教えてね~(。・ω・。)ノ♡

基本のルールとマナー

ドッグカフェへのお出掛けを決めたら、そのカフェの利用ルール(マナーベルト着用、ヒート時の対応など)や、駐車場の有無などを確認しておきましょう。
ドッグカフェやドッグランの利用には狂犬病予防接種やワクチン接種の証明書が必要な場合もあります。

せっかく行ったドッグカフェやドッグランでわんこが遊べないなんて残念なことが起こらないように、事前にしっかりチェックしておきましょう。

 

初めてのわんこに会う事が多いので、挨拶時や近寄る時にも飼い主側に配慮が求められます。
初めて行く場所では緊張と興奮から初めて会う犬や人への威嚇や普段とは違う行動に出てしまう可能性があります。
多くの人が集まれば多種多様なマナーが存在しますので気持ち良く過ごせるよう注意することが大切です。

 

そして道中において犬が苦手な人に出会う可能性があることを忘れてはいけません。犬を飼った経験の有無によって対応も感じ方も全く異なります。公共の場所では犬本位な行動にならないよう、様々な考えがある事を留意しておきましょう。

 

服装と持ち物

突然の行動にも対応できるようスニーカーなど動きやすい靴と服装がベスト。
わんこ用のおやつや飲み水も忘れずに持っていきましょう。おしっこを流す用のお水もペットボトル等に入れて持っていくのが良いでしょう。
バギーやスリング(抱っこ用のバッグ)もあると疲れた時に良いかもしれません。

粗相をしてしまった場合の処理や掃除、他のゴミが出てしまった場合も持ち帰られるようにゴミ袋も常備しておきましょう。
カフェを利用する人、お店の方々がみんな気持ちよく過ごせるように、マナー遵守を心掛けましょう。

 

茉菜のお出かけレポート第8回!

 

今回も読んでくれてありがとう!!

(Visited 1,512 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

【わんこも家族!一緒に過ごすお出かけレポート】 ~おっとり茉菜と大阪城公園~

「タラレバ」にならない老犬介護/犬の老いじたく③食事編

甲斐犬ジュウザのびっくり事件簿 豚骨を丸ごと1本食べたら、切れ痔

甲斐犬ジュウザ事件簿 困ったイタズラ・印鑑を盗んだのは誰?

音楽関係の仕事をしていた私が甲斐犬を迎えたわけ