休みは子供がずっと家にいるし本当に参っちゃう。
 
旅行に行けば高速は渋滞しているし時間もお金も掛かっちゃう!もう何とかしてよ!ムギえも~ん!!もう、しょうがないなぁ…テレテテッテテ~♪どこでもドア~♪あぁーうちの愛犬ムギが某ネコ型ロボットだったらなぁ~なんて小学生みたいな事を仕事中にぼんやり考える「ツマコのお出かけ日記」が今月も始まるよ~!テレテテッテテ~!
 
今回は無印良品津南キャンプ場に行ったよ!の巻~!
 

 

 

無印良品津南キャンプ場とは?

新潟県魚沼郡津南町に所在する無印良品が運営するキャンプ場。津南町の雄大な自然を生かした広大な敷地にある初心者から上級者まで満足できる施設です。

 

高速道路の大渋滞からスタート!


 
夏休み中の連休だった為、嘘でしょ?レベルの大渋滞。車に乗り慣れているムギでも辛くないか心配になってしまいます。そんな旅行中の救世主、東北自動車道の高坂SAにはドッグランが併設されているんです。今回も本当に助かりました!そしてSA内で様々なワンちゃんに会えて犬BBAはもう大満足♡

 

チェックインしました

 

予定より大幅に遅れ、16時過ぎに無事到着~。センターハウスでまず手続きを済ませます。

 

 

センターハウス内のショップが凄いのよ、奥さん!無印良品の商品はもちろん、アウトドア用品がばっちり揃っちゃうし、アウトドア用のレッグウェア類がセール価格で買えちゃうし、形が不揃いな野菜が10円で買えたりするの!なんて便利な甘やかされた時代!甘えちゃう!

 

 

日没前に食事を済ませたいので急いでテントとタープの設営とバーベキューの準備をします。その間、ムギは芝生でゴロゴロ~。

 

 

何とか明るいうちに設営完了。雲行きが怪しくなってきたので食事を急げ~。

 

 

あっという間に夜になってしまい、一日目はBBQをして終了。

 

キャンプ二日目

 

夜中に大雨が降り続き心配になりましたが、朝には小雨になりムギの散歩が出来て一安心!!普段散歩に訪れる公園とは段違いの広大な自然にムギも興味津々です。他のキャンプエリアも覗きながらお宅拝見気分。シャンパングラスを持ち込んでいるお洒落キャンパーも!私もそんな大人になりたかった(羨望)。

 

 

今回は悪天候だった為断念しましたが、キャンプ場内にはドッグランもあるんです。キャンプ場の宿泊者は無料で利用することが出来ます。何かと制限が多くなってしまうワンちゃんとの旅行でこんなサービスは嬉しいですね!

 

 

こちらのチェックアウトは12時。少しのんびりしてから片付けて退出します。あー、名残惜しい!

 

 

その後、同じ津南町内のおじいちゃんの家にお邪魔しました。みんなに可愛がられてリラックス。ムギのお気に入り、玄関のひんやりゾーンでのんびり。

 

 

新潟には日帰り温泉がたくさんあります。今回は竜ヶ窪温泉・竜神の館に立ち寄りました。ワンちゃんは施設内に入る事は出来ないので家族で交代しながら温泉に入ります。この辺りは田んぼの多い平坦な道なので散歩にも丁度良く待ち時間もあっという間です。

 

 

夕方前に新潟を出発。行きの大渋滞を思い、覚悟しましたがスイスイドライブ!あっという間に帰宅し安堵〜。ムギも良く頑張ってくれました!

 

実際どうだった?

<訪問時間>土曜日(山の日)朝5時~日曜日22時半

 

無印良品のキャンプ場を訪れるのは去年に続き二度目になります。一般的なキャンプ場とは異なり、プライベートゾーンがしっかりと保てることが本当に素晴らしい!
 
ワンちゃん+子連れとなれば騒音の心配も尽きませんよね〜。特に今回宿泊したコテージ付きのゾーンは公園内でも比較的離れた高い位置にあり、炊事場やベッド(マットなし)もあるので小さいお子さんがいるご家族やキャンプビギナーでも安心です。
 
(※ワンちゃんのコテージの室内及びテラスへの同伴は禁止)ワンちゃんを伴う旅行は気を使う事も多く大変!道中のストレスを少しでも軽減してあげられるよう、あらかじめドッグランなどの下調べをした方が良いでしょう。

 

道具や食事など準備が多いキャンプはハードルの高いレジャー。こちらのキャンプ場の様な施設が整っている場所は本当におすすめです!未経験の方はぜひトライしてみて下さい。ワンちゃんの好奇心いっぱいの表情は格別です!

 

注意点

  • 移動中はワンちゃんも飼い主さんもこまめに休憩しましょう。
  • キャンプ場では拾い食いに注意を!
  • 広いキャンプ場の敷地内、テントやタープ内でもリードは必須です。
  • ゴミは分別をしっかりしましょう。
  • 虫刺されにご注意を。虫除けスプレー等でのガードも必須です。
  • マダニを体につけて帰っている可能性があります。帰宅後はよくブラッシングしてあげましょう。

 

アクセス

住所> 新潟県中魚沼郡津南町上郷寺石丙782−5

交通> 関越自動車道 塩沢石打IC 国道17号・353号・117号経由 約40km

営業> 5月から11月上旬(雪の状態により多少前後します)

 

◆お問い合わせ先◆

名称/MUJIアウトドアネットワーク

電話番号/03-5950-3660

<無印良品キャンプ場公式HP>https://www.muji.net/camp/

 

(Visited 2,067 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

フレンチブルドッグのムギちゃんと行く ツマコのお出かけ日記 ~駒沢公園編~

愛犬ジュウザのびっくり事件簿 まさかの誤飲!ホッチキスの針っておいしいの?-犬と好奇心を連れてゆく

「タラレバ」にならない老犬介護/犬の老いじたく③食事編

いつ腰フリフリする?犬のマウンティングー甲斐犬ジュウザのびっくり事件簿

「タラレバ」にならない老犬介護/犬の老いじたく④住まい編