
関西でわんこ連れで紅葉狩りを楽しめるスポット7選
早いもので今年ももう9月。
わんこと一緒の行楽に快適な季節がもうすぐやってきますね。
そこで今回は一足早い関西でのわんこと一緒に楽しめるオススメ紅葉スポットをご紹介します!
まずは愛犬との紅葉スポットにお出かけ時に気を付けたいことです。
基本のルールとマナー
紅葉スポットでは普段のお出掛け以上に混雑が予想されます。
中には犬が苦手な人や小さなお子さん、高齢者もおられます。
周囲の人に迷惑がかからないように、しっかりと愛犬をコントロールすることが大切です。
初めて行く場所では緊張と興奮から初めて会う犬や人への威嚇や普段とは違う行動に出てしまう可能性があります。
公共の場所では犬本位な行動にならないよう、様々な考えがある事を留意しておきましょう。
駐車場の有無、犬の入れる場所、レストランなど確認、入れる場合もその場所でのルールを事前に必ずHPなどで確認し、必要であればバギーやマナーベルトなどの準備をしましょう。
服装と持ち物
突然の行動にも対応できるようスニーカーなど動きやすい靴と服装がベスト。
わんこ用のおやつや飲み水も忘れずに持っていきましょう。おしっこを流す用のお水もペットボトル等に入れて持っていくのが良いでしょう。
ウンチはもちろん、他のゴミを持ち帰ることを推奨している行楽地も多いのでゴミ袋も常備しておきましょう。
体調管理には十分な配慮をしてください。
長時間歩くことや、時には思うように移動できないことも予想されます。
飼い主さん、わんこ共に体調に充分気を付けて行楽を楽しみましょう。
それでは関西でのわんこと一緒に楽しめる紅葉スポット7選をご紹介していきましょう♪
1.箕面公園(大阪府箕面市)
関西ではとても有名な紅葉スポットである箕面公園は明治の森箕面国定公園の一部になります。
日本の滝百選にも選ばれている箕面大滝と紅葉のコントラストはとても美しく、一見の価値あり!ただそのため人気が高く、休日はかなりの混雑が予想されます。
またお猿さんがたくさんいることでも有名ですが、急に人や車に迫ってきたりすることもありますし、こちらから近づいたり食べ物を与えたりすると市の条例により罰金1万円が課せられるので要注意です。
人混みやお猿さん対策として、バギーなどを上手に活用して紅葉狩りを楽しめたらいいですね!
アクセス
<住所> 箕面市箕面公園1-18
<交通> 阪急箕面線「箕面駅」から北へ約400m(公園入口一の橋)
北大阪急行線「千里中央駅」から阪急バス(11番停留所)乗車、
「箕面」バス停下車、北へ約400m(公園入口一の橋)
車 阪神高速池田線 池田から約20分
箕面公園内通行禁止です。
阪急箕面駅近くの有料駐車場、またはドライブウェイ沿いの大日駐車場をご利用ください。
※行楽シーズン、紅葉シーズンは大変混雑します!
<営業> 年中無休
<お問い合わせ先>072-721-3014(公園管理事務所)
<料金> 入場無料
箕面公園 公式サイト www.mino-park.jp/
2.大阪府営長野公園(大阪府河内長野市)
長野公園は金剛山系のすそ野にあり、奥河内さくら公園(長野地区)、奥河内あじさい公園(河合寺地区)、奥河内楠公の里(観心寺・丸山地区)奥河内天野キャンプの森(天野山地区)、そして紅葉の名所である奥河内もみじ公園(延命寺地区)の5つのエリアからなります。
大阪府の天然記念物の“夕照の楓”(ゆうばえのもみじ)があり、山全体の効用を楽しめるスポットになっています。
アクセス
<住所> 河内長野市神ガ丘492
<交通> 南海高野線「美加の台駅」から南海バス「神ガ丘口」下車、東へ800m
車 阪和自動車道 三原北ICから約40分
※公園内には駐車場はないので、車利用の場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
<営業> 8:30~17:00 定休日12月29日~1月3日
<お問い合わせ先> 0721-62-2772
<料金> 無料
大阪府営長野公園 公式サイト www.toshi-kouen.jp/staticpages/index.php/nagano_top
3.明石公園(兵庫県明石市)
明石城跡を中心に作られており、アクセスの良い市街地にありながら四季を通して自然を楽しめる公園です。
桜堀付近の紅葉が特に見事です。
公園内に駐車場も整備されており、わんこ連れには嬉しい公園です。
アクセス
<住所> 明石市明石公園1-27
<交通> JR・山陽明石駅から徒歩5分
車 第二神明道路 大倉山ICより約10分
<営業> 年中無休(園内施設によっては定休日あり)
<お問い合わせ先> 078-912-7600
<料金> 入場無料(施設・駐車場は利用料あり)
明石公園 公式サイト www.hyogo-park.or.jp/akashi/
4.甲山森林公園(兵庫県西宮市)
六甲山系の東に兵庫百年記念に作られた公園です。
全域の9割が樹木でおおわれていて、秋の紅葉も有名です。
紅葉狩りしながらハイキングやバードウオッチングも楽しめます。
公園に駐車場は50台の駐車スペースしかありませんので繁忙期は特にご注意ください。
また近隣にはコンビニや飲食店も少ないので、飲み物などは事前に準備していく方が良いでしょう。
アクセス
<住所> 西宮市甲山町43
<交通> 阪急甲陽園駅から阪神バス「大師道」下車徒歩20分
車 阪神高速神戸線 西宮出口から約30分
<営業> 年中無休(管理事務所は9時~17時受付 12月29日~1月3日休み)
<お問い合わせ先> 0798-72-0037
<料金> 入場無料
甲山森林公園 公式サイト http://kabutoyama-park.com/
5.嵐山公園 (京都府京都市)
全国的にも嵐山、特に桂川の渡月橋周辺の紅葉はとても有名だと思います。
その分、この地区では混雑が予想されるので、そこを外して亀山地区などに行くものおすすめです。
亀山地区は小倉山の丘陵地で広場や展望台があり、さらに西側には保津峡を見渡せる眺望地もあり、美しい紅葉が堪能できます。
アクセス
<住所> 京都市右京区嵐山および西京区嵐山
<交通> 嵯峨野観光鉄道トロッコ嵐山駅から徒歩3分
車 名神高速 京都南ICから 車で約30分
<営業> 年中無休
<お問い合わせ先> 075-701-0124
<料金> 入場無料
嵐山公園 公式サイト www.pref.kyoto.jp/koen-annai/ara.html
6.みたらい渓谷(奈良県吉野郡)
霊峰大峰山からの名水が流れる渓流はエメラルドグリーンにも見える美しさ。
滝と紅葉の織り成す絶景を見ることができます。
本年11月4日、5日には天の川もみじまつりが開催されます。
アクセス
<住所> 吉野郡天川村北角
<交通> 近鉄下市口駅からバス 洞川温泉行または中庵住行 「天川川合」約60分下車
徒歩40分
車 阪和自動車道 美原JCTから約50分
<営業> 年中無休
<お問い合わせ先> 0747-63-0999
<料金> 入場無料
みたらい渓谷 公式サイト
yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/04river/04south_area/mitaraikeikoku/
7.びわ湖バレイ(滋賀県大津市)
標高1100mの高原から琵琶湖と紅葉を一望できるスポットです。
10月中旬ごろから広がる紅葉と琵琶湖を一望できるロープウェイにはケージやバギーでわんこも乗車できます。
びわ湖テラスも抱っこ、ケージ、バギーで可。
小さいですが無料のドッグランもあります。ただし、管理スタッフは不在のため、自己責任での安全管理が必要となります。
アクセス
<住所> 大津市木戸1547-1
<交通> JR志賀駅下車 びわ湖バレイ行きバスで約15分
車 名神高速京都東ICから西大津バイパス・湖西道路経由 約5分
<営業> 施設点検等のために 4月24日~27日 6月26日~30日
12月11日~スキー営業開始日 休業
平日9:00~18:00頃 土日祝・夏休み(7/22~8/31)8:30~18:00頃
<お問い合わせ先> 077-592-1155
<料金> ロープウェイ 大人 往復2200円 小学生900円 幼児 500円
片道1200円 小学生500円 幼児 300円
びわ湖バレイ公式サイト http://www.biwako-valley.com/
今回は関西でわんこも一緒に楽しめる紅葉スポットをご紹介しました。
紅葉狩りの時期は行楽地ではどこも混雑が予想されますので、周囲にも十分配慮して、楽しい時間を過ごしてください!!
※2017年9月現在の情報ですので、お出かけを決めたら利用条件や料金など最新の情報を再確認してください。
関連カテゴリ:お出かけ
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!