
ブルーバッファローを実際にあげていて感じること
どんなわんちゃんが食べているの?
ジャックラッセルテリアの女の子で、最近8歳になりました。3ヶ月ほど前に保護犬カフェから貰ってきたばかりで、7歳7か月にして初めてのお散歩やお外に興奮気味です。
保護犬カフェにいたころにすでに皮膚病だったようで、今はお薬を塗って添加物やアレルゲンの少ない食事の療法をとっております。
運動量は?
散歩は1日に2回、朝~昼に30分ほどと夜ごはんの後に1時間です。
お散歩は結構好きみたいで、時々嬉しそうに走っています。ジャックラッセルは運動が好きな犬種なので、食事と運動がかなり大事だと思っています。
おうちのなかではウロウロしたり寝たりしており、興味がないのかおもちゃで遊んだりおうちの中を走ったりは全くしません。なので運動は散歩のみになってしまいます。
小さめのジャックなので4.6㎏の標準的な体重で、おなかは触るとあばら骨が確認できます。肉や豚の蹄など時間がかかるおやつでは真剣に向き合っていて愛らしいです。
これまではどんなものをあげていたの?
うちの子になった当初からロイヤルカナンのインドアライフ シニア用を食べていました。
ブルーバッファローを選んだ理由は?
皮膚病の治療を始めてから、できるだけ痒みの原因となるアレルゲンになるものを減らそうという方針でドクターに勧められたのがブルーバッファローでした。お値段がまずお手ごろで、使用しているお肉などの自然素材にこだわっている点や、コーン、小麦、大豆のような穀類は不使用で低アレルゲンであり、自然派の酸化防止剤を使っていることから選びました。
フードを選ぶ際のこだわりポイント
フードを選ぶ際には皮膚病であること・歯が2本しかないこと・食事をとても楽しみにしている子であることから、なるべく無添加で低アレルゲンな成分であり、ふやかしたときに食べやすいものを選んでいます。グレインフリーではありませんが、グルテンフリーです。また、続けやすいように値段も手ごろなものにしています。
ブルーバッファローを食べ始めてからの健康状態は?
ロイヤルカナンからブルーバッファローに変えてからは、便の色や排便回数が変わりました。以前は薄い茶色でゆるめだったのが、健康的な茶色でしっかりとした便がでるようになりました。また、回数も1日1回だったのが2回以上になり便通が良くなったと感じました。
これは、ロイヤルカナンが消化率のかなり高く排便の回数が少ないタイプのフードで、ブルーバッファローは繊維質の多い食材を使用して便通がよくなるタイプのフードだからだと考えています。便の回数を減らしたい方には消化率の高いものが向いていると思います。また、ブルーバッファローにかえてから排便臭がぐっと減ったと感じました。この点は以前まで便をトイレに流すときにつらかったので、便臭が減ってとても助かっています。
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が配合されているおかげか毛艶もつやつやとし触り心地も良く、元気に走り回り健康な状態を保っていてとてもうれしいです。
飼い主として思うこと
食べている動画を見ていただけるとわかりますが、フードをすごく楽しみにしていてぴょんぴょんとはねて待っています。
1回のフード量は50グラムで、1日に100グラムあげています。歯がないのでお水でふやかしてあげていますが、1粒1粒が三角型の小さいもので小型のシニアにも食べやすくなっています。
ブルーバッファロー独自の抗酸化栄養素を含むライフソースビッツがはいっており、それがアクセントになって食事を楽しめるよう工夫されていると感じました。
パッケージにも書いてあるように、水やぬるま湯を加えて混ぜると味や香りが引き立つそうで、これは歯のないシニア犬にもうれしいと思いました。実際にふやかしている最中にも香りでとても興奮し、ぐるぐる回っています。やはり食事というのは五感で楽しめるものが一番だと思います。
ドライで食べられ、ふやかしても食べられるので、多頭飼いしている人にも向いていると思います。
現在は2.5キロのタイプを購入しており、1日100グラムで約25日分です。定期的に欲しい重たいドッグフードが家に届くというのはやはりとても助かります。しかしブルーバッファローに関しては公式通販サイトがないため、一般の通販サイトを利用するか取り扱いのあるホームセンターやペットショップまで行かないといけないのが難点です。
私は病院で買っているので通院のついでに買えますが、ほしいサイズがなかったりして少し不便だと感じました。
ブルーバッファローの成分ですが、合成香料や合成着色料、合成保存料が不使用で高品質な自然素材のみ使用しているとのことです。
なので、飼い主以上に添加物などの食事に気遣い、なるべくおいしく健康的な食事を愛犬にあげたいという思いが叶えられるのがうれしいです。
ライフソースビッツに含まれる抗酸化栄養素やビタミン・ミネラルで健康維持や免疫力維持が期待できるのは、サプリメントいらずの食事のみで健康サポートもできるという点でかなりお得であると感じています。
一番いいのがグレインフリーと聞き、やはり成分にこだわると選択肢は沢山ありますが、続けやすいお値段という点でもとても助かっています。
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!