いよいよ秋も深まってきましたね。青く澄んだ空や頬に感じる風も心地よく、お出かけにちょうど良い季節です。

そこで今回は、愛犬と一緒に行けるペット同伴OKなバスツアーを、関東と関西からそれぞれ2つずつご紹介したいと思います。美しい景色にワンちゃんもきっと喜んでくれますよ。

 

 

愛犬も大満足!長瀞の紅葉と冬桜

このバスツアーは長瀞で150分の自由時間があるのが特徴です。

荒川沿いの景観を楽しむなどお好みの場所を散策できるのがうれしいですね。特別天然記念物に指定されている「石畳(結晶片岩が隆起している場所)」にも歩いて行けますが、足元にはご注意を。

 

また、宝登山ロープウェイでは紅葉や冬桜で染まる景色を堪能できます。

まず麓の宝登山神社に行き、山頂に着いたら奥宮に参拝されてはいかがでしょうか。こちらは火災盗難よけなどのご利益があるそうです。

 

桜山公園は天然記念物の冬桜が7,000本も咲き誇る名勝地です。

見頃は11月から12月にかけてで、とくに11月後半になると紅葉との美しいコントラストを見ることができます。

三波石峡も江戸時代から知られる景勝地です。渓谷沿いのハイキングコースで、わんちゃんとの紅葉狩りをお楽しみください。

 

ツアー名:秋の長瀞と桜山公園冬桜 

出発日・行程

11月11日(土) 幕張イオン(7:30発) → 新宿駅(8:30発)

11月19日(日) 東京駅(8:00発) → 池袋駅(8:30発)

両日共通 長瀞 → 桜山公園 → 三波石峡 → 帰着18:00~19:00ころ

料金:わんちゃん座席有り15,000円 わんちゃん座席なし12,000円

 

 

絶景の紅葉の絨毯!わんこ用のランチもあり

標高約500m、緑に囲まれたWANportには広々としたドッグランがあります

ウッドチップが敷かれているので、土のフィールドよりも汚れが少ないのがバスツアーではうれしいですね。小型犬専用のエリアもあって大型犬があまり得意ではない小さなわんちゃんも安心。です。

 

昼食はウッドデッキのあるcafe sun’sでいただきます。

パスタやハンバーグ、ホットサンドなどの豊富なメニューに加えて、愛犬連れにはとても嬉しい「ワンコMENU」も用意されています。

 

アプトの道は信越本線アプト式鉄道の廃線を利用した遊歩道です。

約6kmの道のりの中には、今回の見どころでもある、日本最大の煉瓦づくりのアーチ橋「めがね橋」をはじめとして、鉄道施設・設備として利用されていた多くの煉瓦構造物を見ることができます。

晩秋のめがね橋から望む紅葉の美しさはまた別格と好評です。

 

ツアー名:めがね橋から見下ろす紅葉のカーペット

出発日:11月25日(土)

行程:品川・銀座・池袋 → WANport → アプトの道・めがね橋

料金:大人18,000円 学生(高校生まで)5,000円

 

 

愛犬と紅葉狩り 関東 / 関西
関連記事

 

動物とのふれあい体験とみかん狩りを楽しもう!

最初に訪れるカントリーガーデンには広いドッグランがあり、バスの中で良い子にしていたわんちゃんを思い切り遊ばせてあげることができます。

また、開閉型の屋根があって天候に左右されずに楽しめるバーベキューレストランでは、淡路牛たっぷりのBBQランチを堪能できます。

 

その他、いろいろな動物とのふれあい体験もでき、愛犬ともども存分に大自然を満喫できるのがこのバスツアーのおすすめポイントです。

お土産は、淡路島特産の玉ねぎの中でも特に甘いと言われる「甘たまちゃん」はいかがでしょうか。

 

淡路花さじきでは11月上旬までサルビアやコスモス、11月中旬以降はストックが見頃をむかえます。

美しい花々に囲まれた愛犬の写真は良い思い出になるのでは? みかん狩りは11月下旬になると、早く実るみかん(早生/わせ)と遅く実るみかん(晩生/おくて)の両方の食べ比べができて、いつもより二倍美味しい季節になります。

 

ツアー名:淡路島みかん狩りと花さじき

出発日:11月26日(日)

行程:京都駅(8:00発) → 三ノ宮駅(9:00発) → カントリーガーデン → 淡路花さじき → みかん狩り → 帰着18:00~19:00ころ

料金:わんちゃん座席有り18,000円 わんちゃん座席なし15,000円

 

わんこと行けちゃう果物狩り
関連記事

 

輝くイルミネーションに愛犬も感動!

出石(いずし)の歴史は古く、古事記や日本書紀にも登場するほどです。

出石城の城下町として江戸時代初期に整備された碁盤の目のような街並みは「但馬の小京都」とも呼ばれていて、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

出石城跡や家老屋敷を巡るコースでは、現在も色濃く残る往時の風情を感じられるでしょう。

 

神戸フルーツフラワーパークで例年開催されている神戸イルミナージュは、樹木や花壇が約500万球ものLED電球で彩られ幻想的な世界を作り出します。

プロジェクタを使って建物や風景に映像を投射する3Dプロジェクションマッピングも、圧巻の迫力で見る人の心を捉えて止みません。

 

園内のイルミネーションはおおよそ30分で一周できるので、もし早く到着してバスツアーの主催会社がOKしてくれたら、愛犬とゴーカートを楽しんではいかがでしょうか。

小型犬なら助手席で抱っこしてあげれば同乗できます。

イルミネーションスポットの中には犬などペットの同伴をOKしてくれないところもあるので、こちらは貴重なスポットとして覚えておきたいですね。

 

※イルミネーションはこちらの記事で特集しています。

愛犬と行けるイルミネーション!関東・東海・関西6選

 

ツアー名:出石散策と神戸イルミナージュ

出発日:12月16日(土)

行程:京都駅(9:00発) → 三ノ宮駅(10:00発) → 出石 → 神戸フルーツフラワーパーク → 帰着19:00~20:00ころ

料金:わんちゃん座席有り16,000円 わんちゃん座席なし13,000円

 

 

まとめ

お天気のいい日が多い日本の秋。愛犬と一緒に行くペット同伴OKなバスツアーで楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

きっと紅葉やその他の観光スポットに感動するわんちゃんとのすてきな体験が待ってますよ。

 

※2017年に開催される予定のツアーを紹介していますが、スケジュールなどが変更になる場合もあります。必ずご予約前にツアー主催会社までお問い合わせください。

 

わんバス http://wan-bus.com/

主催ツアー:「秋の長瀞と桜山公園冬桜」「淡路島みかん狩りと花さじき」「出石散策と神戸イルミナージュ」

 

ゴッドビックエンタープライズ http://www.gbe.co.jp/
主催ツアー:「めがね橋から見下ろす紅葉のカーペット」

 

(Visited 23,140 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

【わんこも家族!一緒に過ごすお出かけレポート】 ~おっとり茉菜と大阪城公園~

お出かけキャリーはどれを買えばいい?ー犬と好奇心を連れていく

「タラレバ」にならない老犬介護/犬の老いじたく③食事編

「タラレバ」にならない老犬介護/犬の老いじたく④住まい編

愛犬ジュウザのびっくり事件簿 猫に興奮して走り回ったら、顎関節症-犬と好奇心を連れてゆく