
甲斐犬ジュウザのびっくり事件簿 サロンから脱走後、選挙へ/前編ー犬と好奇心を連れてゆく
こんにちは、Fanimalライターの金子&愛犬のジュウザです。
ふわもこ系やファサッ系のわんちゃんと暮らす方は、トリミングサロンに行くことが多いですよね。甲斐犬のジュウザは短毛ですが、ときどきシャンプーだけお願いしています。プロに洗ってもらうときれいですからね〜!
数年前のその日も、香ばしいにおいが漂い始めたジュウザを連れてトリミングサロンへ。そこで事件が起きてしまいました。 楽しいことではないので書くことを迷ったのですが、「気をつけなきゃ!」と思っていただけたら幸いです。
■ジュウザの本性を知らないトリミングサロンの油断
当時のジュウザは元気いっぱいのヤンチャざかり。シャンプーの間も近くにいたほうが安心かも?そう思って、カフェ併設のトリミングサロンへ。私がおいしく食事をしている間にジュウザはきれいになるわけです。
事件の日はたまたまシャンプーに時間がかかり、食後しばらく経っても終わらず。スタッフの方に念のため注意を伝えて、近くのお店へ買い物に行くことにしました。注意とは、首輪とリードをつけておく、目を離さない、扉を開放しない、という3つです。
ジュウザの本性を知る私にとっては当たり前のことですが、スタッフの方は猫を被った姿しか知りません。「強面だけどおとなしいジュウザちゃん」と思っていたようです。
買い物に出かけてしばらくして、トリミングサロンから電話がありました。「ジュウザちゃんがいなくなりました」と。びっくりしました。残念なことに、いずれの注意も守っていなかったそうです。首輪とリードをつけず、目を離し、扉を開放したら、どんな犬だって危ないですよね。
それほど遠くない自宅に戻っているだろうと思い、急いで帰ることに。念のため友人に連絡して、様子を見に行ってもらいました。戻っている途中で近所の方から電話が。「ジュウザくんが家の前にいますよ」と。よかった〜!
イラスト:影山直美
うちの子がイチバン!【犬種別】飼ってよかったと思うワケ
現在の愛犬と運命の出会いを果たした飼い主さん。一緒に暮らしてみたからこそわかる魅力をたっぷり教えてもらいました!
大好評連載中!日本犬の愛で方
日本犬と暮らす方々に、その愛で方を聞く人気シリーズ。読めばあなたも日本犬のあふれる魅力に気付くはず!